
ツシマヤマネコニュース
仔ヤマネコ、すくすく成長中!!
2014年04月24日
センター職員日誌
みなさんこんにちは。國吉です。
2014年4月11日、福岡市動物園にて、待望の仔ヤマネコ3頭が誕生しました。
残念ながら、1頭は出生直後に死亡してしまいましたが、残された2頭は元気に育っています。
母ネコも、一生懸命仔ヤマネコにミルクをあげたり、おしりを舐めてあげたりと、初めての子育てとは思えないほど上手に哺育しています。
出産直後はとても神経質なので、直接見ることはできませんが、
巣箱内に設置されたカメラからの映像を見ているだけでも、心がほっこりします。
おっぱいに吸い付く仔ヤマネコ、かいがいしくお世話する母ネコ、本当に見ていて飽きません。
これから元気いっぱいに、大きく育ってくれることを祈るばかりです。

生まれた当日の写真です。
.jpg)
6日後・・・だいぶ大きくなりました。
<今回のペア>
NO.39(メス)8歳 × NO.60(オス)推定5歳以上
実はこのペア、昨年も交尾→妊娠まではうまくいっていたのですが・・・
出産時に難産となり、帝王切開を実施。生まれた仔ヤマネコは出生直後に命を落としています。
今回は、昨年の経験を踏まえ帝王切開の準備等、様々な緊急事態に対応できるよう準備をしていました。
結果、スムーズな自然分娩という一番良い形での出産になったので、本当に良かったです。
写真提供:福岡市動物園
2014年4月11日、福岡市動物園にて、待望の仔ヤマネコ3頭が誕生しました。
残念ながら、1頭は出生直後に死亡してしまいましたが、残された2頭は元気に育っています。
母ネコも、一生懸命仔ヤマネコにミルクをあげたり、おしりを舐めてあげたりと、初めての子育てとは思えないほど上手に哺育しています。
出産直後はとても神経質なので、直接見ることはできませんが、
巣箱内に設置されたカメラからの映像を見ているだけでも、心がほっこりします。
おっぱいに吸い付く仔ヤマネコ、かいがいしくお世話する母ネコ、本当に見ていて飽きません。
これから元気いっぱいに、大きく育ってくれることを祈るばかりです。

生まれた当日の写真です。
.jpg)
6日後・・・だいぶ大きくなりました。
<今回のペア>
NO.39(メス)8歳 × NO.60(オス)推定5歳以上
実はこのペア、昨年も交尾→妊娠まではうまくいっていたのですが・・・
出産時に難産となり、帝王切開を実施。生まれた仔ヤマネコは出生直後に命を落としています。
今回は、昨年の経験を踏まえ帝王切開の準備等、様々な緊急事態に対応できるよう準備をしていました。
結果、スムーズな自然分娩という一番良い形での出産になったので、本当に良かったです。
写真提供:福岡市動物園