
ツシマヤマネコニュース
ツシマヤマネコ応援団と親愛保育園協働で植樹祭!!
2014年04月10日
センター職員日誌
こんにちは(^^)♪
事務補佐の阿比留です!
ツシマヤマネコ応援団事務局もしているので
今回は応援団活動で先日行った植樹祭についてお知らせしようと思います♪
このイベント場所は、厳原町にある親愛児童保育園のグラウンド。
子供達と一緒にどんぐりの苗を植樹しようということで昨年3月に行った場所です。
その苗が一年経ち、残念ながら枯れてしまったり、傷が付いてしまったりと成長できなかったものを、今回新たに新しい苗と交換したり、新たな場所に植えてあげようと4月5日(土)に開催されました。
当日は、朝早くから応援団団員やヤマネコセンター、対馬市役所職員、児童、先生方と沢山の参加をして頂きました!
まずはイベントホールにて挨拶や、ヤマネコとドングリの関係性についての紙芝居などを行いました(^^)/子供達も熱心に耳を傾けてくれています♪

紙芝居では、ドングリの木を植える事で、ヤマネコの餌となるネズミが増える事や、豊かな森が出来る事は他の動植物にとっても大切な事になるんだよ!みんなが今からする作業は、動物たちにとって大切なお手伝いなるんだよ!と説明しました。

それから植樹場所へ移動し、植樹の説明をして開始します♪
団員の方々に協力頂きながら、一つ一つ子供達の手で植えていきます(*^_^*)
小さなスコップで穴を掘り、肥料の入った土をかけてあげます。
大きくなあれ♪とおまじないをかけながら…(^^)/


作業が終了したら、最後に子供達からお礼の言葉を頂き、みんなで記念撮影を行いました♪
みんなで植えたドングリの木の赤ちゃんが、これから先どんどん大きくなって、いつかヤマネコが親愛保育園に来る日がくるかもしれません…
子供達と一緒に苗も大きく育ってくれたらいいなと思います♪
今後も、団員と、そして子供達と観察しながら日々の成長を楽しみにしていきます(^^)/
またこちらでも苗の様子を投稿させていこうと思いますので
是非是非楽しみにしていてくださいね(*^_^*)

事務補佐の阿比留です!
ツシマヤマネコ応援団事務局もしているので
今回は応援団活動で先日行った植樹祭についてお知らせしようと思います♪
このイベント場所は、厳原町にある親愛児童保育園のグラウンド。
子供達と一緒にどんぐりの苗を植樹しようということで昨年3月に行った場所です。
その苗が一年経ち、残念ながら枯れてしまったり、傷が付いてしまったりと成長できなかったものを、今回新たに新しい苗と交換したり、新たな場所に植えてあげようと4月5日(土)に開催されました。
当日は、朝早くから応援団団員やヤマネコセンター、対馬市役所職員、児童、先生方と沢山の参加をして頂きました!
まずはイベントホールにて挨拶や、ヤマネコとドングリの関係性についての紙芝居などを行いました(^^)/子供達も熱心に耳を傾けてくれています♪
紙芝居では、ドングリの木を植える事で、ヤマネコの餌となるネズミが増える事や、豊かな森が出来る事は他の動植物にとっても大切な事になるんだよ!みんなが今からする作業は、動物たちにとって大切なお手伝いなるんだよ!と説明しました。
それから植樹場所へ移動し、植樹の説明をして開始します♪
団員の方々に協力頂きながら、一つ一つ子供達の手で植えていきます(*^_^*)
小さなスコップで穴を掘り、肥料の入った土をかけてあげます。
大きくなあれ♪とおまじないをかけながら…(^^)/
作業が終了したら、最後に子供達からお礼の言葉を頂き、みんなで記念撮影を行いました♪
みんなで植えたドングリの木の赤ちゃんが、これから先どんどん大きくなって、いつかヤマネコが親愛保育園に来る日がくるかもしれません…
子供達と一緒に苗も大きく育ってくれたらいいなと思います♪
今後も、団員と、そして子供達と観察しながら日々の成長を楽しみにしていきます(^^)/
またこちらでも苗の様子を投稿させていこうと思いますので
是非是非楽しみにしていてくださいね(*^_^*)