
ツシマヤマネコニュース
楽しく学ぶ♪消しゴム判子講座!!
2013年12月08日
センター職員日誌
こんにちは(^^)/
普及啓発担当の阿比留です♪
毎日寒い日が続いていますね(>_<)
12月になるとクリスマスやお正月など色んなイベントがありワクワクしますが、それにちなんでポストカードや年賀状、お手紙を書くことの多い時期でもありますよね?♪
そんな時期にみんなでヤマネコ、そして来年の干支…馬などの判子を作ろう!!という事で…12月8日(日)に、こんなイベントを開催しました(^^)/
「楽しく学ぶ♪消しゴム判子講座!!」♪
この日は計27名もの参加者が集まってくださり
センターのレクチャールームは沢山の親子で賑わいました(*^_^*)
まず判子を作る前に、ヤマネコの特徴や、食べ物などをしっかりお勉強♪
ヤマネコはどれかな?というクイズを交えながら、親子で楽しく学びました!

皆さんしっかりレクチャーを聞いてくれています!
その後に、ヤマネコの福馬くんやセンター内を見学して貰いました♪
そしていよいよ消しゴム判子作りに挑戦です(^_^)
講師の松野さんより説明をしっかり受けます!!

そして見本として松野さんが作っている
たっくさんの色んな種類の消しゴム判子たちが
ずらーっとテーブルに並ぶと、子供達も大喜び!!!

実は今回、小さいお子様でも遊べるように、エコバックや紙を用意し
好きなだけ押せるようにしました♪もちろん押したエコバックはプレゼント♪
大人気のコーナーになりました(^^)/


そして各テーブルでは、ヤマネコを掘る人や干支の馬にちなんで
対州馬を彫る人など、とっても上手に作業を進めていました!

ちょっと難しかったかな?という子供達も判子押しに夢中になる姿が
とても可愛かったです(*^_^*)
けが人も出ずに、色んな顔のヤマネコ判子が完成しましたー♪
最後に参加者全員で記念撮影を行いました!
みんな自分の作った判子やバックを持って
とてもいい笑顔でハイチーズ!
来年も是非、このイベントを行いたいな♪と思える充実した一日になりました(^_^)

沢山の参加者の皆様、ありがとうございました!
そして今回〆切後に、お電話下さった方々…申し訳ありません<(_ _)>
是非次回のイベントも宜しくお願い致します!
このようなイベントを通して、参加者の皆さんが「楽しかった」といってくれる、普及啓発が対馬いっぱいに広がるといいなと思います。
ありがとうございました!!
普及啓発担当の阿比留です♪
毎日寒い日が続いていますね(>_<)
12月になるとクリスマスやお正月など色んなイベントがありワクワクしますが、それにちなんでポストカードや年賀状、お手紙を書くことの多い時期でもありますよね?♪
そんな時期にみんなでヤマネコ、そして来年の干支…馬などの判子を作ろう!!という事で…12月8日(日)に、こんなイベントを開催しました(^^)/
「楽しく学ぶ♪消しゴム判子講座!!」♪
この日は計27名もの参加者が集まってくださり
センターのレクチャールームは沢山の親子で賑わいました(*^_^*)
まず判子を作る前に、ヤマネコの特徴や、食べ物などをしっかりお勉強♪
ヤマネコはどれかな?というクイズを交えながら、親子で楽しく学びました!
皆さんしっかりレクチャーを聞いてくれています!
その後に、ヤマネコの福馬くんやセンター内を見学して貰いました♪
そしていよいよ消しゴム判子作りに挑戦です(^_^)
講師の松野さんより説明をしっかり受けます!!
そして見本として松野さんが作っている
たっくさんの色んな種類の消しゴム判子たちが
ずらーっとテーブルに並ぶと、子供達も大喜び!!!
実は今回、小さいお子様でも遊べるように、エコバックや紙を用意し
好きなだけ押せるようにしました♪もちろん押したエコバックはプレゼント♪
大人気のコーナーになりました(^^)/
そして各テーブルでは、ヤマネコを掘る人や干支の馬にちなんで
対州馬を彫る人など、とっても上手に作業を進めていました!
ちょっと難しかったかな?という子供達も判子押しに夢中になる姿が
とても可愛かったです(*^_^*)
けが人も出ずに、色んな顔のヤマネコ判子が完成しましたー♪
最後に参加者全員で記念撮影を行いました!
みんな自分の作った判子やバックを持って
とてもいい笑顔でハイチーズ!
来年も是非、このイベントを行いたいな♪と思える充実した一日になりました(^_^)
沢山の参加者の皆様、ありがとうございました!
そして今回〆切後に、お電話下さった方々…申し訳ありません<(_ _)>
是非次回のイベントも宜しくお願い致します!
このようなイベントを通して、参加者の皆さんが「楽しかった」といってくれる、普及啓発が対馬いっぱいに広がるといいなと思います。
ありがとうございました!!