
ツシマヤマネコニュース
最後の運動会に参加してきました!!
2012年10月03日
センター職員日誌
こんにちは、山中です。
少し前の話になりますが、わがセンターがある佐護にある佐護小中学校の
運動会に参加してきました。
毎年(いける年は)、センターも職域リレーに出場してきましたが、
今年で佐護小中学校は閉校になり、最後の運動会となってしまうため、
いつになく気合が入っていました。
出場者の一人は、前日に近くの公園でこっそり練習をしていたようです。
また、最後という事で多忙を極めている「つばきちゃん」にも出場要請をし、
何とか出場してもらうことが出来ました。
当日は、佐護に住む皆さんが大勢集まり、最後にふさわしい運動会となっていました。
昼休憩前には、これまで多くの児童・生徒の笑いを、涙を、怒りを、喜びを
優しく包んでくれていた佐護小中学校に感謝の気持ちを込めて、
当日参加したみんなで集合写真を撮りました。

その後も、みんな一生懸命に演技をしたり、熱戦を繰り広げたりと最後まで
全力でやりきっている姿を見ていると、最後は自然に大声をあげエールを送っていました。

そして、なぜかほんのりと涙がこぼれそうになり・・・。
母校が無くなるという事はさみしいことです。
母校が無くなったことがないのでそのさみしさは測りかねる部分がありますが
母校ではない学校が閉校するだけでもこのような気持ちになるのだから
きっと、そのさみしさは・・・・。
でも、閉校はさみしいばかりではなく、新たな場所で、新しい友達との生活の
スタートです。
運動会でのあの立派な姿を見ていると、新しいところで大きく羽ばたいてくれることと確信しています。
そして、そんな児童・生徒を支えてきてくれた校舎が今後は佐護に住むすべての
人の集いの場になってくれればいいなと勝手に思っています。
大変かもしれませんが、佐護地区大運動会を開催するとか!!!
そんなことをいろいろ考えさせられる、いい1日になりました。

佐護音頭を見よう見まねで参加してみました。
少し前の話になりますが、わがセンターがある佐護にある佐護小中学校の
運動会に参加してきました。
毎年(いける年は)、センターも職域リレーに出場してきましたが、
今年で佐護小中学校は閉校になり、最後の運動会となってしまうため、
いつになく気合が入っていました。
出場者の一人は、前日に近くの公園でこっそり練習をしていたようです。
また、最後という事で多忙を極めている「つばきちゃん」にも出場要請をし、
何とか出場してもらうことが出来ました。
当日は、佐護に住む皆さんが大勢集まり、最後にふさわしい運動会となっていました。
昼休憩前には、これまで多くの児童・生徒の笑いを、涙を、怒りを、喜びを
優しく包んでくれていた佐護小中学校に感謝の気持ちを込めて、
当日参加したみんなで集合写真を撮りました。
その後も、みんな一生懸命に演技をしたり、熱戦を繰り広げたりと最後まで
全力でやりきっている姿を見ていると、最後は自然に大声をあげエールを送っていました。
そして、なぜかほんのりと涙がこぼれそうになり・・・。
母校が無くなるという事はさみしいことです。
母校が無くなったことがないのでそのさみしさは測りかねる部分がありますが
母校ではない学校が閉校するだけでもこのような気持ちになるのだから
きっと、そのさみしさは・・・・。
でも、閉校はさみしいばかりではなく、新たな場所で、新しい友達との生活の
スタートです。
運動会でのあの立派な姿を見ていると、新しいところで大きく羽ばたいてくれることと確信しています。
そして、そんな児童・生徒を支えてきてくれた校舎が今後は佐護に住むすべての
人の集いの場になってくれればいいなと勝手に思っています。
大変かもしれませんが、佐護地区大運動会を開催するとか!!!
そんなことをいろいろ考えさせられる、いい1日になりました。
佐護音頭を見よう見まねで参加してみました。