
ツシマヤマネコニュース
舟志の森自然学校、ホームページ開設のお知らせ♪
2012年01月17日
センター職員日誌
地域社会づくりのモデル地区、舟志区にある、「舟志の森自然学校」。
この度、この学校のホームページがオープンしました!!

http://www.sun.tcctv.ne.jp/kita-ecoeco/index.html
ツシマヤマネコとの共存を目指す、舟志の森のすぐ近くです。
対馬にいらした際は、是非遊びに行ってくださいね♪
話は変わって、15日は観光物産協会共催で、御嶽のトレッキングを実施しました!!

曇り空で少し寒くはありましたが、登りはじめの急な階段であっという間に暖かくなりました♪
植物たちが葉を落としてしまい、寂しい印象がある冬の山ですが、冬芽の表情を見たり、野生生物たちの痕跡を見つけたり…と、楽しい要素も盛りだくさんでした☆

ツシマヤマネコのフンも、今回のコースには二か所も見つけることが出来ました。
ヤマネコに縁遠い厳原方面から着た方がほとんどだったので、新鮮な経験になったかと思います。
年が明けて20日経たないうちにヤマネコの死体収容2件、保護→死亡1件と、悲しいニュースが続いていますが、イベントでヤマネコの紹介をさせてもらう事で、ヤマネコの目撃情報の増加や交通事故の減少に繋がれば良いと思っています。
参加者の皆様、楽しい時間をありがとうございました♪
この度、この学校のホームページがオープンしました!!
http://www.sun.tcctv.ne.jp/kita-ecoeco/index.html
ツシマヤマネコとの共存を目指す、舟志の森のすぐ近くです。
対馬にいらした際は、是非遊びに行ってくださいね♪
話は変わって、15日は観光物産協会共催で、御嶽のトレッキングを実施しました!!
曇り空で少し寒くはありましたが、登りはじめの急な階段であっという間に暖かくなりました♪
植物たちが葉を落としてしまい、寂しい印象がある冬の山ですが、冬芽の表情を見たり、野生生物たちの痕跡を見つけたり…と、楽しい要素も盛りだくさんでした☆
ツシマヤマネコのフンも、今回のコースには二か所も見つけることが出来ました。
ヤマネコに縁遠い厳原方面から着た方がほとんどだったので、新鮮な経験になったかと思います。
年が明けて20日経たないうちにヤマネコの死体収容2件、保護→死亡1件と、悲しいニュースが続いていますが、イベントでヤマネコの紹介をさせてもらう事で、ヤマネコの目撃情報の増加や交通事故の減少に繋がれば良いと思っています。
参加者の皆様、楽しい時間をありがとうございました♪