
ツシマヤマネコニュース
(たぶん)対馬初!犬の飼い主検定合格おめでとうございます!
2011年12月08日
センター職員日誌
9月24日に「わんにゃんフェスティバル」を開催しました、と以前の日誌に書きましたが、
24日の午前には、特定非営利活動法人 動物愛護社会化推進協会による「犬の飼い主検定」を実施していました。
これは、犬の基本的な飼い方、しつけ、飼う上でのマナー、万一の時への備えなどについて学んでみよう!という検定です。
ただ、こうした検定は通常福岡や東京まで行かないと受験できず
対馬の犬の飼い主さんにとって、ハードルが高かったのです。
それを受験しやすくするため「特別会場」として対馬市交流センターで試験を実施しました。
合格するには、80%以上の正答率が必要な、なかなか難しそうな試験でしたが
見事!おそらく対馬初となる合格者が出ました☆
合格したKさんが愛犬「いくぞう」と一緒にセンターに遊びに来てくれました~

合格証は、立派な台紙に入っています。

こちらが合格証。かわいいわんこのカードもついています。

カード裏面には、合格者の心得が…

Kさん、おめでとうございます♪
これからもいくぞうをかわいがってあげて下さいね。
24日の午前には、特定非営利活動法人 動物愛護社会化推進協会による「犬の飼い主検定」を実施していました。
これは、犬の基本的な飼い方、しつけ、飼う上でのマナー、万一の時への備えなどについて学んでみよう!という検定です。
ただ、こうした検定は通常福岡や東京まで行かないと受験できず
対馬の犬の飼い主さんにとって、ハードルが高かったのです。
それを受験しやすくするため「特別会場」として対馬市交流センターで試験を実施しました。
合格するには、80%以上の正答率が必要な、なかなか難しそうな試験でしたが
見事!おそらく対馬初となる合格者が出ました☆
合格したKさんが愛犬「いくぞう」と一緒にセンターに遊びに来てくれました~
合格証は、立派な台紙に入っています。
こちらが合格証。かわいいわんこのカードもついています。
カード裏面には、合格者の心得が…

Kさん、おめでとうございます♪
これからもいくぞうをかわいがってあげて下さいね。