
ツシマヤマネコニュース
認定ドライバーの仲間が増えました(No.2)。
2011年09月02日
センター職員日誌
みなさまこんにちは、交通事故担当の山中です。
もう、早いもので9月ですね。
さて、またまたスーパーエコドライバーの仲間が増えました。
すこし前になりますが、協働隊の松野さんと木村さんが認定ドライバーになってくれました。
お二人は、
ヤマネコのために、優しい運転をしようと心がけてくれるそうです。

協働隊の松野さん(左)と木村さん(右)です。
その後ヤマネコセンターにて学生実習が行われました。
前期と後期に分かれ計10名の学生その他の方がそれぞれ10日間センターに滞在し、ヤマネコについていろんなことを体験し学んでいきました。

そこに参加してくれた学生たちもヤマネコのために安全運転をすると誓ってくれ、認定ドライバーになりました。

↑この日は、曇っていたのにも関わらず韓国がくっきりと見えるという奇跡が起きました!!
写真では、わかりずらいですね・・・。
参加した学生たちはみな島外なので地元ではヤマネコがいないため認定してもという気持ちもあるかと思いますが、
ヤマネコのために安全運転することは、自分のための安全運転をすることと同じことであり、自分を身を守ることを誓ってくれたと解釈しています。
また、ヤマネコはいないものの多くの野生生物が本州にも生息しています。
その動物たちを引かないためにもこの認定書が役に立ってくれればと思っています。
学生さんたち、ぜひ安全運転でドライブしてください!!

そして、またいつかセンターにも遊びに来てください。
楽しみに待っています。
もう、早いもので9月ですね。
さて、またまたスーパーエコドライバーの仲間が増えました。
すこし前になりますが、協働隊の松野さんと木村さんが認定ドライバーになってくれました。
お二人は、
ヤマネコのために、優しい運転をしようと心がけてくれるそうです。
協働隊の松野さん(左)と木村さん(右)です。
その後ヤマネコセンターにて学生実習が行われました。
前期と後期に分かれ計10名の学生その他の方がそれぞれ10日間センターに滞在し、ヤマネコについていろんなことを体験し学んでいきました。
そこに参加してくれた学生たちもヤマネコのために安全運転をすると誓ってくれ、認定ドライバーになりました。
↑この日は、曇っていたのにも関わらず韓国がくっきりと見えるという奇跡が起きました!!
写真では、わかりずらいですね・・・。
参加した学生たちはみな島外なので地元ではヤマネコがいないため認定してもという気持ちもあるかと思いますが、
ヤマネコのために安全運転することは、自分のための安全運転をすることと同じことであり、自分を身を守ることを誓ってくれたと解釈しています。
また、ヤマネコはいないものの多くの野生生物が本州にも生息しています。
その動物たちを引かないためにもこの認定書が役に立ってくれればと思っています。
学生さんたち、ぜひ安全運転でドライブしてください!!
そして、またいつかセンターにも遊びに来てください。
楽しみに待っています。