
ツシマヤマネコニュース
ヤマネコ追跡結果(4/15)
2011年04月15日
センター職員日誌
川口です。
桜の花も満開かと思ったら最近の強風であっという間に散り始めましたね。今年も花見で一杯は叶わなかったです(>_<)
それでは、気を取り直して、今日のヤマネコ達の様子をご報告します。
まずはセンターから一番近い佐護のMm-48からです。
今日は湊浜のシーランド近くの民家の裏山に居ました。シーランドでは佐護小中学校の子供たちが遠足!?だったようで、道路でテレメしてたらみんな挨拶してくれました。子供たちに挨拶されるとなんだか照れますね(*^_^*)

次に豊玉の3頭…
Mn-43は貝鮒集落奥の遠見山にいました。ここにいる時は車道がありませんので、人が一人通れるくらいの山道を機材を持っててくてく歩きながらのテレメです。久し振りにここを歩きましたが、でっかいイノシシ糞が大量に落ちてました。踏みたくないのでかわしながらのテレメでした。最近のMn-43は広範囲に動いてますね。
Ms-52は貝鮒集落の対岸の貝鮒崎の先っちょに居ました。ちょっと裏側にいたので電波が不安定なところもありました。
最後にMi-53は糸瀬集落の北の山にいました。最初から電波はかすかにしか入らなかったのですが、方探している最中にどんどん動き出して最後のポイントを落とす時には蚊の鳴くような音くらいにしか入感しなくなりました。なんとか間に合ってよかったです。

桜の花も満開かと思ったら最近の強風であっという間に散り始めましたね。今年も花見で一杯は叶わなかったです(>_<)
それでは、気を取り直して、今日のヤマネコ達の様子をご報告します。
まずはセンターから一番近い佐護のMm-48からです。
今日は湊浜のシーランド近くの民家の裏山に居ました。シーランドでは佐護小中学校の子供たちが遠足!?だったようで、道路でテレメしてたらみんな挨拶してくれました。子供たちに挨拶されるとなんだか照れますね(*^_^*)
次に豊玉の3頭…
Mn-43は貝鮒集落奥の遠見山にいました。ここにいる時は車道がありませんので、人が一人通れるくらいの山道を機材を持っててくてく歩きながらのテレメです。久し振りにここを歩きましたが、でっかいイノシシ糞が大量に落ちてました。踏みたくないのでかわしながらのテレメでした。最近のMn-43は広範囲に動いてますね。
Ms-52は貝鮒集落の対岸の貝鮒崎の先っちょに居ました。ちょっと裏側にいたので電波が不安定なところもありました。
最後にMi-53は糸瀬集落の北の山にいました。最初から電波はかすかにしか入らなかったのですが、方探している最中にどんどん動き出して最後のポイントを落とす時には蚊の鳴くような音くらいにしか入感しなくなりました。なんとか間に合ってよかったです。