
ツシマヤマネコニュース
ヤマネコの交通死亡事故がありました
2011年04月06日
センター職員日誌
3月23日に峰町大久保で、ツシマヤマネコの交通事故死亡事故が発生しました。
栄養状態の非常に良いメスの成獣で、過去に子育てをしたことがあるようです。
外傷も少なく、眠っているようにも見えました。
そして、やはり妊娠していました。
まだ「赤ちゃん」と呼べるほどではない、直径1cm程度の膨らみですが
順調にいけば5月の末に生まれるはずだった仔ヤマネコです。
交通事故で死亡した母ヤマネコと、お腹の仔ヤマネコ。
母ヤマネコが来年以降に産むはずだった仔ヤマネコたち。
複数の命が、たった一度の交通事故で奪われてしまいました。

大久保トンネルの少し北側。ここが現場です。
昨年11月にも、すぐ近くで亜成獣オスの交通死亡事故がありました。
スピードの出やすい場所ですが、通行の際は動物達へのご配慮をお願いします。

話変わって、こちらは昨年10月に上対馬町舟志で保護された個体です。
エリザベスカラーも外れ、入院室から外のケージに移動しました。
半年ぶりの土の感触が嬉しかったのか、地面でゴロゴロしたりしていました。
栄養状態の非常に良いメスの成獣で、過去に子育てをしたことがあるようです。
外傷も少なく、眠っているようにも見えました。
そして、やはり妊娠していました。
まだ「赤ちゃん」と呼べるほどではない、直径1cm程度の膨らみですが
順調にいけば5月の末に生まれるはずだった仔ヤマネコです。
交通事故で死亡した母ヤマネコと、お腹の仔ヤマネコ。
母ヤマネコが来年以降に産むはずだった仔ヤマネコたち。
複数の命が、たった一度の交通事故で奪われてしまいました。
大久保トンネルの少し北側。ここが現場です。
昨年11月にも、すぐ近くで亜成獣オスの交通死亡事故がありました。
スピードの出やすい場所ですが、通行の際は動物達へのご配慮をお願いします。
話変わって、こちらは昨年10月に上対馬町舟志で保護された個体です。
エリザベスカラーも外れ、入院室から外のケージに移動しました。
半年ぶりの土の感触が嬉しかったのか、地面でゴロゴロしたりしていました。