対馬野生生物保護センター

ホーム >> イベント情報 >> イベント情報いろいろ(過去ログ)

イベント情報いろいろ(過去ログ)

1ページ | 2ページ | 3ページ | 4ページ

『ヤマネコ博士学校』

投稿者:イベント担当 投稿日:2009/08/03(Mon) 18:25 No.16

8月にはいっても、夏とは思えない過ごしやすい気候が続いていますね☆
そんな夏休みに、ヤマネコの調査方法を体験して、君もヤマネコ博士になってみませんか!?

日時:8月9日(日)13:00~15:00
場所:対馬野生生物保護センター
参加費:100円(保険料)
対象:小学校3年生から大人まで(先着15名)
※要申し込み※(対象年齢外の子供は保護者同伴)

ヤマネコの「うんち」からヤマネコが何を食べているか調べてみよう♪見事ヤマネコ博士になると、特製ヤマネコ博士バッジがもらえるよ☆

たくさんのご参加を心よりお待ちしております♪

問い合わせ・申し込み先
対馬野生生物保護センター(担当:大谷・杉山)
TEL:0920-84-5577 / FAX:0920-84-5578

Re: 『ヤマネコ博士学校』

イベント担当 - 2009/08/03(Mon) 18:29 No.17

すみません。図が変になってしまいました。


『草木染め』

投稿者:イベント担当 投稿日:2009/07/01(Wed) 10:54 No.15

急に雨に日が続いて、梅雨らしくなってきましたね!
じっとりして外に出られないこんな時は、お部屋でできる草木染めをして楽しんでみませんか?

日時:7月12日(日)13:00~15:00
集合場所:厳原町対馬市交流センター3F調理室
参加費:100円(保険料)
持ち物:染めたい物(ハンカチやTシャツ、エコバッグなど)
※ハンカチはこちらでも用意しています。
もし、汚れるのが心配な方はエプロンを持参するか汚れてもいい服装できてください♪
※要申し込み※

身近な植物から出る様々な色合いを知れば、自然の不思議に近づけるかもしれません☆

みなさまのご参加を心よりおまちしております♪

問い合わせ・申し込み先
対馬野生生物保護センター(担当:大谷・杉山)
TEL:0920-84-5577 / FAX:0920-84-5578


『どんな鳥がいるだろう?』

投稿者:イベント担当 投稿日:2009/05/12(Tue) 18:43 No.13

だんだん暑くなってきましたね♪
あかるい日差しに夏の気配が感じられる今日この頃、まわりのにぎやかな鳥の声に耳をかたむけてみませんか♪

日時:5月17日(日)9:30~12:00
集合場所:上県町佐護バードウォッチング公園
参加費:100円
持ち物:帽子・水筒・双眼鏡(貸し出しあり)
服装:運動靴・目立たない服(黄色や赤は鳥が嫌います)

実は、家の周りや身近なところにかわいい鳥やかっこいい鳥はいっぱいいるよ!そんな鳥に気づくようになれば、いつもの道がもっとステキになるかも☆

今回のイベントでは、バードウォッチングの基礎からやさしく教えるので、初めての方でも気軽にご参加ください♪

問い合わせ・申し込み先
対馬野生生物保護センター(担当:大谷・杉山)
TEL:0920-84-5577 / FAX:0920-84-5578

Re: 『どんな鳥がいるだろう?』

イベント担当 - 2009/05/12(Tue) 18:48 No.14

このイベントには申し込みが必要です☆
みなさまのご参加をお待ちしています♪


「春の植物観察会in千俵蒔山」

投稿者:イベント担当 投稿日:2009/03/26(Thu) 14:40 No.12

H21年度はじめのイベントは植物観察会です♪

通勤途中の道端の植物はきれいな花を咲かせ、確実に春が来ていることを教えてくれています♪
そんな対馬の植物を是非みなさんに知っていただこうと、植物観察会を開くことにしました。

開催日:4月5日(日)
時間:10時~12時(受付9:45~)
場所:千俵蒔山(上県町佐護)
集合場所:井口浜海水浴場の駐車場
講師:國分英俊氏(対馬の自然と生き物の会 会長)
参加費:100円(保険代)
※要申込み

今回の観察会では植物に詳しい國分英俊先生を迎え、千俵蒔山を登りながらきれいな花たちの解説していただきます。
千俵蒔山は3月8日に山頂部の野焼きが行われており、野焼きをした後にどんな植物が咲いているかも楽しみですね(^^)v

みなさんの参加を楽しみにお待ちしていますm(__)m

問い合わせ・申し込み先
対馬野生生物保護センター(担当:大谷)
TEL:0920-84-5577 / FAX:0920-84-5578


「ツシマヤマネコ物語 」

投稿者:イベント担当 投稿日:2009/01/07(Wed) 17:30 No.10

1月17日(土)14:00~15:00
場所:つしま図書館ギャラリー室(対馬市交流センター4F)
参加費:無料
予約不要

つしま図書館のお話し会にやまねこセンターがお邪魔しちゃいます。ツシマヤマネコBOOKにも掲載された母親を亡くした子ヤマネコ・キャロの物語をスライドやぬいぐるみを使って楽しくお話し致します♪


『エコ年賀状づくり2008』

投稿者:イベント担当 投稿日:2009/01/01(Thu) 02:53 No.9

12 月14 日(日) 13:00 ~ 16:00
場所: 美津島文化会館  参加費: 100 円
 飲み終わった牛乳パックを使って自分だけのオリジナルの年賀ハガキを 
作ろう!お世話になった人にオリジナル年賀状を書こう♪

問い合わせ・申し込み先(各イベントとも、要申し込み)
対馬野生生物保護センター(担当:上山・大谷)
TEL:0920-84-5577 / FAX:0920-84-5578


『ツシマヤマネコはいま!』

投稿者:イベント担当 投稿日:2009/01/01(Thu) 02:51 No.8

11 月22 日(土) 13:00 ~ 15:30
場所: 対馬市交流センター  参加費: 無料
講師: 佐々木 真二郎(対馬自然保護官)
 ツシマヤマネコの保護の現状や下島でのヤマネコの再発見の秘話を
対馬自然保護官が楽しく詳しく紹介します。

問い合わせ・申し込み先(各イベントとも、要申し込み)
対馬野生生物保護センター(担当:上山・大谷)
TEL:0920-84-5577 / FAX:0920-84-5578

1ページ | 2ページ | 3ページ | 4ページ