九州地域のアイコン

九州地方環境事務所

【九州・沖縄地区】令和5年度 地域脱炭素の実現に向けた地方公共団体と企業とのマッチングイベント ※本イベントは終了しました

 2050年カーボンニュートラルの実現に向けて、九州・沖縄地方において、地域課題を解決し、地域の魅力と質を向上させる地域脱炭素を推進することを目的として、地方公共団体と、ソリューションを持つ企業とのマッチングイベントを開催いたします。]

 ※令和5年度における参加申込みの受付は終了いたしました。
  令和6年度のイベント開催についてはこちら

開催概要

熊本開催

【10月13日更新】熊本開催のブース出展者一覧を追加

日  時:令和5年11月14日(火)12:00~16:30  ※ パネルディスカッション:14:00~15:00

対  象:① 九州地方の地方公共団体
     ②「地域脱炭素」に関してソリューションを持つ企業等

参加方法:① ブース出展
     ② 来場
     ※ 地方公共団体と企業のいずれもブース出展・来場が可能
     ※ ブース出展数は最大50ブース程度を予定

参 加 費 :無料
       ※ 交通費等はご負担をお願いします。

会  場:熊本市流通情報会館(http://www.jyohokaikan.com/
     熊本市南区流通団地1丁目24番地

申  込:熊本開催の申込みはこちら
     ※ 「①ブース出展」について、
       地方公共団体からの応募:9月14日(木)申込締切
       企業等からの応募:8月31日(木)申込締切
       また、希望者多数の場合は抽選といたします。
       抽選の結果は、当選者・落選者両方に9月下旬までにメールにて御連絡いたします。
     ※ 「①ブース出展」希望の団体につきましては、別途概要書の作成が必要です。
     ※ 「②来場」は10月31日(火)申込締切

ブース出展:①【地方公共団体】ブース出展者一覧(熊本開催)
      ②【民間企業・団体等】ブース出展者一覧(熊本開催)

沖縄開催

【10月13日更新】沖縄開催のブース出展者一覧を追加

日  時:令和5年11月21日(火)13:00~17:00

対  象:①沖縄・奄美地方の地方公共団体
     ②「地域脱炭素」に関してソリューションを持つ企業等

参加方法:① ブース出展 
     ② 来場
     ※ 地方公共団体と企業のいずれもブース出展・来場が可能
     ※ ブース出展数は最大30ブース程度を予定

参 加 費 :無料
     ※ 交通費等はご負担をお願いします。

会  場:沖縄産業支援センター(https://www.okinawa-sangyoushien.co.jp/
     那覇市字小禄1831番地1

申  込:沖縄開催の申込みはこちら
     ※ 「①ブース出展」について、
       地方公共団体からの応募:9月14日(木)申込締切
       企業等からの応募:8月31日(木)申込締切
       また、希望者多数の場合は抽選といたします。
       抽選の結果は、当選者・落選者両方に9月下旬までにメールにて御連絡いたします。
     ※ 「①ブース出展」希望の団体につきましては、別途概要書の作成が必要です。
     ※ 「②来場」は10月31日(火)申込締切

ブース出展:①【地方公共団体】ブース出展者一覧(沖縄開催)
      ②【民間企業・団体等】ブース出展者一覧(沖縄開催)

概要書について

「① ブース出展」希望の団体様におかれましては、申込と合わせて概要書の提出が必要です。

■ 概要書フォーマット
こちらよりダウンロードしてください。

地方公共団体はこちら
企業等はこちら

※ 熊本開催・沖縄開催共通

■ 提出期限
2023年9月14日(木)

■ 提出先
九州地方環境パートナーシップオフィス(EPO九州)
e-mail:epo-junkanken@epo-kyushu.jp

 

参加を推奨する地方公共団体・企業等

■地方公共団体
地域脱炭素に向けた施策・事業を推進するにあたり、企業との連携を希望する地方公共団体
・ 脱炭素と地域課題の同時解決を検討している
・ 脱炭素先行地域づくり事業等への申請を検討している
・ 再エネ導入や省エネの取組を検討している
・ カーボンニュートラルを宣言した/地方公共団体実行計画を策定したものの、具体的取組がないことに悩んでいる


 
■企業等
地域脱炭素に向けたソリューションとして、以下キーワードに関連する技術や知見をお持ちの企業、大学・研究機関等

(キーワード)
 再生可能エネルギー(太陽光発電、風力、地熱、バイオマス、小水力など)、地域新電力、PPA、
 熱利用(太陽熱、バイオマス熱、未利用熱)、蓄電池、エネルギーマネジメント、マイクログリッド、 ZEH、
  ZEB、燃料電池、水素、コージェネレーション、カーボンオフセット、J-クレジット、ブルーカーボン、
 スマート農業、営農型太陽光発電、 EV導入、地域交通、MaaS、IoT、CO2の見える化、
 行動変容(ナッジ)、地方公共団体実行計画、まちづくり、その他地域脱炭素に資する取組

 

パネルディスカッション

※ 熊本開催のみ実施

昨年度開催実績

福岡開催の様子
沖縄開催の様子
■ 福岡開催                                   ■ 沖縄開催
 実施日時:令和4年11月21日                         実施日時:令和4年12月1日
 場  所:福岡国際会議場                            場  所:沖縄産業支援センター
 参加者数:230名                               参加者数:70名
      (地方公共団体数:27団体、企業:82社)              (地方公共団体数:8団体、企業:29社)

鹿児島県肝付町と出光興産(株)及び同社の子会社であるソーラーフロンティア(株)は、福岡開催のマッチングイベントに参加したことを契機に、2023年6月27日付で連携協定を締結しています。
肝付町×出光興産㈱×ソーラーフロンティア㈱ 地域課題とソリューションのマッチング事例

■ 参加者の声
 【地方公共団体】
  ・脱炭素を切り口として様々な業種の企業と意見交換をすることができた。
  ・市の課題や計画に合致した技術やサービスを提供する企業と話をする機会を得ることができた。
  ・市では想定していない意外な提案もあり、視野が広がった部分もあった。
  ・イベントに参加していた他自治体とも様々な意見交換が出来、また悩みを共有出来たのが良かった。

  【企業】
  ・多くの企業が参加しており、民間企業の関心の高さがうかがえた。
  ・各地域の社会的課題の多様性を感じた。
  ・取組意欲の高い自治体が一堂に会することで、効率的に商談やヒアリングができた。
  ・自治体と幅広く意見交換できたのがよかった。また、他企業の方との交流も刺激になった。

よくあるご質問

当イベントへの参加・ご検討にあたりましては、FAQをご参照ください。

FAQ記載内容以外のお問い合わせにつきましては、下記お問い合わせ先までお願いします。

お問い合わせ先

九州地方環境パートナーシップオフィス(EPO九州)
 TEL:096-312-1884
 E-mail: epo-junkanken@epo-kyushu.jp
 OPEN 10:00-18:00(火~土曜日)
 休業日 日・月・祝日