西海国立公園平戸・九十九島地区パークボランティアの募集について
|
令和6年12月3日
九州地方環境事務所
国立公園課長 渡邊 春隆
佐世保自然保護官事務所 野々垣 安将
(TEL:0956-42-1222)
西海国立公園平戸・九十九島地区における美化清掃や自然解説などの各種活動に参加協力いただけるパークボランティアを募集します。また、パークボランティア活動に興味がある方に向けて、パークボランティア制度や活動内容に関する事前説明会を実施します。
九州地方環境事務所
国立公園課長 渡邊 春隆
佐世保自然保護官事務所 野々垣 安将
(TEL:0956-42-1222)
国立公園パークボランティアは、国立公園の適正な保護と利用の推進に寄与するボランティア活動を行う団体で、環境省が設置しています。
西海国立公園は、佐世保の九十九島から生月・平戸島、そして五島列島へと続く、大小400近くの島々からなる多島海景観を特色とする国立公園です。九十九島地域の微小島嶼群と樹枝状溺れ谷地形、生月・平戸島の柱状節理の発達した海食崖、五島列島の大瀬崎に代表される海食崖と外洋性多島海景観など、多様な海岸景観を楽しめ、また、平戸島から福江島にかけて様々な火山地形・地質を観察できます。1955年(昭和30年)3月16日に日本で18番目に国立公園に指定されました。
西海国立公園平戸・九十九島地区パークボランティアでは、地域の自然解説、美化清掃、動植物の保護等の活動に取り組んでおり、主に西海国立公園の風致景観や自然環境の保護を行うことを目的としています。九州地方環境事務所ではこれらの活動の一層の充実を図るため、本地区のパークボランティアを下記のとおり募集いたします。
2.募集人数
20名程度
3.登録期間
令和7年4月1日から令和8年3月31日まで(1年間)
4.応募要件
①国立公園の保護や利用に関する理解が深く、精力的に活動に参加する意思があること。
②各種活動や会の運営に自主的かつ積極的に関わること。
③野外活動ができる健康と体力を有すること。
④令和7年4月1日時点で、満18 歳以上であること。
⑤1年間の登録期間中、1回以上活動に参加できること。
⑥新規登録の際に行われる養成研修会に出席できること。
5.養成研修会(参加費:無料)
パークボランティアとして活動して頂くために必要な知識や心得の習得を目的とした養成研修会を下記の通り実施します。パークボランティアへの登録を希望される方は、養成研修会への参加が必要となります。
日時:令和7年2月15日 9時~12時(予定)
場所:九十九島ビジターセンター2F「レクチャールーム」
(長崎県佐世保市鹿子前町 1053-2 九十九島ビジターセンター)
内容:国立公園やパークボランティアに関する研修、登録書の記入など
※1 交通費、駐車料金は自己負担となります。
※2 駐車場は九十九島パールシーリゾート第3駐車場をご利用ください。
6.応募方法
別添「平戸・九十九島地区パークボランティア応募用紙」を「8.応募・問合せ先」まで、郵送またはメールのいずれかの方法でご提出ください。
応募用紙は環境省HPからダウンロードできます。また、以下の場所でも応募用紙を配布いたします。
<応募用紙配布場所>
- 環境省佐世保自然保護官事務所(長崎県佐世保市木場田町2-19 佐世保合同庁舎5階)
- 九十九島ビジターセンター(長崎県佐世保市鹿子前町 1053-2 )
7.応募期限
令和7年1月31日(金) 必着
8.応募・問合せ先
佐世保自然保護官事務所(担当:野々垣(ののがき))
〒857-0041 長崎県佐世保市木場田町2-19 佐世保合同庁舎5階
TEL:0956-42-1222 メール:RO-SASEBO@env.go.jp
9.登録までの流れ
令和7年1月31日 応募締め切り
令和7年2月上旬 応募者に養成研修会のご案内送付
令和7年2月15日 養成研修会の実施
※ 終了後、受講者に対して改めて登録希望意思のご確認をいたします。
令和7年4月1日 パークボランティアに登録
8.別添資料
・応募用紙
・平戸・九十九島地区パークボランティア活動運営基本計画