九州地域のアイコン

九州地方環境事務所

5/22(生物多様性の記念日)開催のシンポジウムにおける発表資料の公開

5/22(生物多様性の記念日)開催のシンポジウムにおける発表資料の公開

1.開催概要

(1)名称
   国際生物多様性の日/地域生物多様性増進法施行記念シンポジウム
(2)主催
   九州地方環境事務所
(3)共催
   北九州市 
(4)後援
   九州農政局、九州森林管理局、九州地方整備局、福岡県、独立行政法人環境再生保全機構、一般社団法人九州経済連合会
(5)開催場所
   北九州市立自然史・歴史博物館いのちのたび博物館ガイド館
(6)開催日時
   5月22日 12:30~17:30
(7)プログラム
   第一部「ネイチャーポジティブ社会を九州の地から」
   〇主催者挨拶・浅尾慶一郎 環境大臣ビデオメッセージ
   〇「ネイチャーポジティブ・自然共生サイトを巡る施策の最新動向」
    環境省自然環境局自然環境計画課 番匠克二 課長 発表資料
   〇「北九州市の生物多様性戦略~アーバンネイチャー北九州~」
    北九州市 武内和久 市長 発表資料
   〇ネイチャーポジティブ社会への移行に向けて、世界の動向と企業の取り組み」
        日経ESG シニアエディター/東北大学グリーン未来創造機構大学院生命科学研究科 藤田香 教授 発表資料

   【パネルディスカッション】
   ・山川漁協共同組合 川畑友和 理事 発表資料
   ・田島山業株式会社 田島信太郎 代表取締役 発表資料
   ・KMバイオロジクス(株) 永田孝士 企画管理本部総務部長 発表資料
   ・公益財団法人イオン環境財団 山本百合子 専務理事兼事務局長 発表資料
   ・株式会社肥後銀行 大野隆 地域振興部長 発表資料
 
   第2部 自然共生サイト交流会
 
(8)自然共生サイト見学会(希望者のみ エクスカーション)
   ・日時:5月23日 10:00~12:00
   ・場所:北九州市響灘ビオトープ