九州地域のアイコン

九州地方環境事務所

報道発表資料

2021年08月10日
  • 報道発表

阿蘇くじゅう国立公園阿蘇地区パークボランティア追加募集のお知らせ

 環境省九州地方環境事務所では、阿蘇くじゅう国立公園阿蘇地区の保護管理活動の更なる充実を図るため、国立公園の美化清掃や自然の保護管理などの各種活動に参加協力いただけるパークボランティアを募集します。

1.阿蘇くじゅう国立公園阿蘇地区パークボランティアについて

 環境省九州地方環境事務所では、阿蘇くじゅう国立公園阿蘇地区において、国立公園の保護と適正な利用の推進のための美化清掃、自然解説、動植物の保護活動等にご協力いただく「阿蘇くじゅう国立公園阿蘇地区パークボランティア」を設置しています。
 阿蘇地区パークボランティアは、平成5年(1993)に設立され、現在登録された41名のボランティアにより、自然解説活動、国立公園内の清掃活動、外来種駆除、歩道の点検調査・簡易補修などを行っています。

2.活動内容

・国立公園の利用者に対し、自然の解説、自然との接し方についての説明等を実施し、国立公園内の快適かつ適正な利用を推進する。

・国立公園の美化清掃・動植物の保護などの活動により、景観や自然環境の保全を図る。

・阿蘇の自然環境に関する調査を行う。

3.募集要項

次の項目すべてに該当することを募集要件とします。

・阿蘇くじゅう国立公園阿蘇地区パークボランティアの趣旨に賛同し、活動に積極的に取り組む意志があること。

・屋外での活動に支障のない体力を有しており健康であること。

・登録前に行われる研修会を受講できること。

・年間3日以上活動できること。

4.研修会の内容

パークボランティアとして活動するために必要な知識・心得の習得を目的とした研修会を下記日程で実施します。パークボランティアへの登録を希望される方は、研修会への参加が必要になります。

○令和3年度 阿蘇地区新規パークボランティア研修会

日 時:令和3年10月16日(土) 10:00~17:00受付開始9:30 

場 所:阿蘇草原保全活動センター草原学習館(熊本県阿蘇市小里656-1)集合

    大観峰周辺(熊本県阿蘇市山田2090-8)解散

持ち物:筆記用具、野外活動ができる服装、昼食、水筒

内 容:午前は室内での講義。

午後は実践編として、野外(大観峰周辺)での実地研修。

  • 大観峰で解散となります。

参加費:一人100円(保険料及び資料代)

※野外活動への参加に際し、保険に加入して頂きます。

 雨天時は別プログラムに変更する可能性があります。

5.申込み方法

○締め切り:令和3年10月11日(月)

申込方法:下記参加申込書に必要事項を記入の上、郵送、FAX、メール、持込いずれかの

方法で下記「問い合わせ先」までご提出ください。

参加申込書

※応募者が多数となった場合は、抽選を行う場合があります。

6.添付資料

阿蘇くじゅう国立公園阿蘇地区パークボランティア追加募集のお知らせ(チラシ)

申込・問い合わせ先

 阿蘇くじゅう国立公園管理事務所(担当:山本、姥原)

   〒869-2612 熊本県阿蘇市黒川1180

   電話:0967-34-0254 FAX:0967-34-2082

   メール:NCO-ASO@env.go.jp

Adobe Readerのダウンロード

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Readerが必要です。Adobe Reader(無償)をダウンロードしてご利用ください。