九州地域のアイコン

九州地方環境事務所

報道発表資料

2017年06月29日
  • 報道発表

九州地方ESD活動支援センター開設のお知らせ

 環境省と文部科学省では、ESDを推進するためのネットワークの構築のため、民間団体との連携事業として、平成28年4月22日、ESD活動支援センターを開設しました(所在地:東京都渋谷区)。

 また、各ブロック(8地域)においても「地方ESD活動支援センター」(以下「地方センター」という。)を平成29年度に設置することとなっております。

 九州地方環境事務所では、7月1日に「九州地方ESD活動支援センター」を開設しますので、お知らせします。

 ※ESD(Education for Sustainable Development)は「持続可能な開発のための教育」の略です。詳しくは以下の環境省のウェブサイトを参照してください。

 https://edu.env.go.jp/whatesd.html

1.地方センターの役割

 ESD推進ネットワークは、持続可能な社会の実現に向け、ESDに関わるマルチステークホルダーが、地域における取組を核としつつ、様々なレベルで分野横断的に協働・連携してESDを推進することを目的としています。

 地方センターは、ESD推進ネットワークの中で、広域ブロックの拠点としてESD活動の支援等を行うこととしています。

2.九州地方ESD活動支援センターの概要

(1)名称

 九州地方ESD活動支援センター(英語名称:ESD Resource Center of Kyushu, Japan)

(2)概要

・場所:〒860-0806 熊本市中央区花畑町4-18 熊本市国際交流会館2階国際交流会館周辺地図

・電話:096(223)7422

・FAX:096(312)1894

・E-mail:contact@kyushu-esdcenter.jp

・開館日:火曜日ー土曜日 10:00ー19:00

   (日・月・祝日・国際交流会館休館日及び年末年始は休館)

(3)主な活動内容

 ESDに取り組んでいる方々を支援します(九州・沖縄地域)

 ア ESDに関する相談

 イ ESDに関する情報収集・提供

 ウ ESD活動団体や専門家等をつなぐネットワーク構築の支援

 エ ESD活動団体等の交流の場づくり

(4)運営

  九州地方環境パートナーシップオフィス(EPO九州)

3.開設関連行事

(1)事業検討委員会を公開で行います

(2)熊本市国際交流会館において「ESD活動支援センター 開設記念パネル展」を行います。

(3)「第1回地球温暖化に関する九州カンファレンス」と連携してセンター設置の周知等を行います。

(4)アクティブ・レンジャーパネル展と連携してパネル展示を行います。

(5)「白書を読む会」と連携してセンター設置の周知等を行います。

   詳細は、「4.」「5.」をご覧ください。

4.委員会の公開

 当事務所では、九州地方ESD活動支援センターの事業内容等を検討するため、有識者等で構成される九州地方ESD活動支援センター企画運営委員会を設置しています(委員名簿は別添参照)。

 今般、九州地方ESD活動支援センター設置後初めてとなる「平成29年度第1回九州地方ESD活動支援センター企画運営委員会」を下記のとおり公開で開催します。

 取材・傍聴については「6.」をご覧ください。

 日時:平成29年7月26日(水)14時00分から16時30分まで

 会場:熊本市国際交流会館 3階 国際会議室(熊本市中央区花畑町4番18号)

  議論していただく事業内容は以下を予定しています。

概要

日時

目的等

ユネスコスクール・ESD支援教育委員会サミットとの連携

8月22日

○ 「ユネスコスクール・ESD支援教育委員会サミット」と連携して、複数のESD有識者を招き、教育関係者を交えた意見交換の場を設けます

○ ESD有識者と教育関係者をつなげるほか、有識者同士のネットワーク形成を目的としています。

ESD学び合いフォーラムの開催

8月23日

○ 「大牟田市ユネスコスクール・ESD研修会」の分科会の一つとして「ESD学び合いフォーラム」を開催します。

○ 「ESD学び合いフォーラム」では、多様な主体が一堂に会し、ESDに対する理解を進め、ESD活動の促進等につながる取組を行います。

※上記2つの事業は大牟田市教育委員会と連携して行います。大牟田市教育委員会は、市内にある全ての小・中・特別支援学校がユネスコスクール(ESDの推進拠点)に加盟しており、ESD推進に取り組んでいます。

5.関連事業

  今後予定している関連事業は以下のとおりです。

概要

日時

目的等

熊本市国際交流会館でのパネル展の開催

7月2日ー

7月15日

○ ESDや九州での取組事例の紹介など九州地方ESD活動支援センターに関連したパネル展を開催します(会場:熊本市国際交流会館1階)。

第1回地球温暖化に関する九州カンファレンスとの連携

8月4日

※当事務所のHPで開催案内済み

○ 九州地方環境事務所では、地球温暖化問題に関する最新情報の提供等を行う「第1回地球温暖化に関する九州カンファレンス」を開催します(会場:熊本地方合同庁舎A棟1階会議室(熊本市西区))。

○ 地球温暖化の防止は、持続可能な社会を実現するために重要な取組です。

○ センターでは「第1回地球温暖化に関する九州カンファレンス」と連携してセンター設置に関する周知等に取り組みます。

「アクティブ・レンジャーパネル展」との連携

7月-8月(予定)

※別途、

報道発表を行う予定

○ 九州地方環境事務所では、国立公園の管理や希少生物の保護活動を担う自然保護官(レンジャー)の補佐役としてアクティブ・レンジャーを配置しています。

○ アクティブ・レンジャーはESDの視点を持って環境教育に取り組んでいます。

○ センターでは、アクティブ・レンジャーの取組紹介を行う「アクティブ・レンジャーパネル展」と連携して、九州地方ESD活動支援センターに関するパネル展示を行います。

(会場:環境省の各自然保護管事務所近郊の道の駅・港・観光施設・ビジターセンター等)

「白書を読む会」との連携

10月(予定)

※別途、

報道発表を行う予定

○ 九州地方環境事務所では、環境省本省職員が環境白書・循環型社会白書・生物多様性白書の概要等を説明する「白書を読む会」を開催します(会場:北九州まなびとESDステーション(北九州市小倉北区))

○ 今年の「白書を読む会」では、ユースによるESD活動の取組発表を行う予定です。

○ センターでは、「白書を読む会」と連携してセンター設置に関する周知等に取り組みます。

6.取材・傍聴について

・「4.」の九州地方ESD活動支援センター企画運営委員会は取材及び傍聴が可能ですが、カメラ撮影は冒頭のみとなります。

・取材及び傍聴をご希望される場合は、7月25日(火)17時までに下記7の申込先宛てご連絡ください。なお、会場の都合上、定員に限りがありますので、申込者多数の場合は先着順となります。あらかじめご了承ください。

・当日の受付は13時30分開始です。また委員会終了時刻は前後する可能性があります。

7.申込及び問合せ先

  九州地方環境事務所 環境対策課(担当:向田、中尾)

  所在地:〒860-0047熊本市西区春日2-10-1熊本地方合同庁舎B棟4階

  電話 :096-322-2411

  FAX:096-322-2446

添付資料