九州地域のアイコン

九州地方環境事務所

報道発表資料

2012年04月04日
  • その他

報道発表:屋久島永田浜ウミガメ観察ルール2012の策定について

九州地方環境事務所

 永田浜ウミガメ保全協議会において、ウミガメの産卵 ・ ふ化環境の保全と適正な利用の両立を図るため、平成24年5月1日から同年8月31日までを適用期間とする「永田浜ウミガメ観察ルール2012」を策定しましたので、お知らせします。
 当該ルールに法的拘束力はありませんが、ウミガメ保護のため、ご理解とご協力をお願い致します。

1.永田浜ウミガメ観察ルール2012について

(1)
ルールの概要
1)適用場所 :
永田浜(いなか浜、前浜、四ツ瀬浜)
2)適用期間 ・ 時間 :
5月1日~8月31日 19 : 30~翌朝5 : 00
3)適用対象者 :
永田浜を訪れる全ての方
4)主なルールの内容
ルール適用期間中、永田浜に立ち入り、ウミガメを観察する方は、次のルールへのご協力をお願いします。
[1]
5月1日~5月14日
永田浜への立入りはご遠慮願います。
[2]
5月15日~7月31日
永田ウミガメ連絡協議会が開催するウミガメ観察会(20 : 30~23 : 00、定員80名、予約制)に参加をお願いします。
観察会予約受付期間
: 4/1~7/31 13 : 00~17 : 00
問い合わせ先
: 永田ウミガメ連絡協議会(事務局)
ホームページ
: http://umigame.refire.jp
電話番号
: 090-8768-4281
[3]
8月1日~8月31日
NPO法人屋久島うみがめ館が「夜間臨時開館」を行っています。ご希望の方は事前にお問い合わせください。
問い合わせ先
: NPO法人屋久島うみがめ館
ホームページ
: http://www.umigame-kan.org/
電話番号
: 0997-49-6550
※夜間臨時開館は実施できない場合があります。
7月中旬に永田浜ウミガメ保全協議会(事務局 : 屋久島自然保護官事務所 TEL : 0997-46-2992)へお問い合わせください。

 さらに、全日適用されるルールとして、ウミガメ保護柵内に立ち入らない、焚き火 ・ キャンプをしない、また、ウミガメ観察時に適用されるルールとして、光を使用しない、カメラやビデオ撮影は行わない等の10のルール、及び報道関係者や研究者等の対象者別ルールを定めています(添付資料参照)。

2.問い合わせ先

永田浜ウミガメ保全協議会(屋久島自然保護官事務所)
TEL : 0997-46-2992 FAX : 0997-46-2977 MAIL : RO-YAKUSHIMA@env.go.jp

3.添付資料

永田浜ウミガメ観察ルール2012 [PDF 377KB]

4.参考ホームページ

永田浜ウミガメ保全協議会
https://www.env.go.jp/park/kirishima/ywhcc/np/umigame.htm
永田浜ウミガメ観察ルール2012
https://www.env.go.jp/park/kirishima/ywhcc/np/urule.htm
屋久島世界遺産センター
http://www..env.go.jp/park/kirishima/ywhcc/

参考1.永田浜ウミガメ保全協議会

(1)
概要
 平成21年3月に策定された「永田浜ウミガメ観察ルール」の適用状況を確認するとともに、必要に応じて見直しを行うことにより、ウミガメの保護とその産卵 ・ ふ化環境の保全を図り、適正な利用のあり方を継続的に検討することを目的とし、平成21年12月に設置された組織。
(2)
構成団体
地域関係団体
永田ウミガメ連絡協議会
NPO法人屋久島うみがめ館
社団法人屋久島観光協会
公益財団法人屋久島環境文化財団
関係行政機関
鹿児島県環境林務部自然保護課
鹿児島県熊毛支庁屋久島事務所
屋久島町環境政策課
九州地方環境事務所屋久島自然保護官事務所(事務局)

参考2.平成23年度における実施状況と課題

永田浜ウミガメ観察ルールが策定されてから3年目となり、ルール適用期間を通じて、不適切な利用をされる回数が少なくなるなど、当該ルールが広く認知されている。
当該ルールに法的拘束力がないことから、ウミガメの保護とその産卵 ・ ふ化環境の保全の必要性について、これまで以上に普及 ・ 啓発を行い、広く一般に協力をお願いすることが必要である。
Adobe Readerのダウンロード

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Readerが必要です。Adobe Reader(無償)をダウンロードしてご利用ください。