九州地域のアイコン

九州地方環境事務所

報道発表資料

2011年07月01日
  • その他

お知らせ:新高塚小屋トイレ及び携帯トイレブースの供用開始について

九州地方環境事務所

 環境省では、世界自然遺産地域であり霧島屋久国立公園屋久島地域の山岳部において、し尿処理問題の解決に向け、新高塚小屋において自己処理型トイレ(土壌処理方式)及び宮之浦岳ルートにおいて携帯トイレブースの整備を進めてきました。
 このたび、これらが完成し、7月1日より供用を開始しますので、お知らせします。

<1>.屋久島のし尿処理問題とトイレ整備の経緯

 霧島屋久国立公園屋久島地域の山岳部では、近年、登山者の増加に伴い、山岳トイレのし尿処理が問題となっています。平成20年度からは、山岳部の汲み取り式トイレのし尿を、全量搬出していますが、搬出コストが高いことから、し尿量削減とトイレの維持管理の仕組みの改善が急務とされています。これを受け、関係機関からなる屋久島山岳部利用対策協議会(以下、協議会)において協議した結果、トイレ問題の根本的な原因である利用者数のコントロールが必要であるという共通認識とあわせて、緊急の対策として、搬出するし尿量の削減のため、携帯トイレの導入とあわせて、維持管理コストの安いトイレを新たに設置することとされていました。このため平成21年度の携帯トイレの導入試験を経て、平成22年度秋以降に常設の携帯トイレブースと自己処理型トイレ(土壌処理方式)の整備を進めていました。

<2>.トイレ整備の概要

総事業費

約100,000千円

工事期間

平成22年9月~平成23年5月

工事概要

新高塚小屋
自己処理型トイレ(土壌処理方式) 1棟(木造、約20m2)
(計3室、うち携帯トイレブース1室)
花之江河、淀川小屋
携帯トイレブース(2室タイプ) 各1棟(木造、約9m2)
翁岳
携帯トイレブース(1室タイプ) 1棟(木造、約6m2)

<3>.各トイレの詳細及び使用上の注意

(1)新高塚小屋トイレ

 新高塚小屋は、山岳部の奥深くにありますが年間を通じて利用者が多い小屋です。屋久島地域の山岳トイレの中でもし尿搬出に多大なコストがかかるトイレであることから、維持管理コストの安い自己処理型トイレ(土壌処理方式)を導入しました。
 本処理方式は、平成20年度に環境省が実施した屋久島地域山岳トイレ調査において、屋久島地域の山岳部の環境条件下で最も適応性が高いと判断され、採用されたものです。雨どいで集水した雨水を使用する簡易水洗式であり、12月中旬から3月中旬までの冬季は、積雪による雨どいの破損防止と、ポンプ及び配管の凍結破損防止のため、閉鎖いたしますので、ご注意ください。また、部屋は3室となっていますが、うち1室は携帯トイレ専用のブースとなっているため、土壌処理方式のトイレは2室となります。

<新高塚小屋トイレの使用上の注意>
 本トイレの処理能力は合計50人程度/日(1人3回利用/日)と想定しています。ゴールデンウィーク等の利用集中期には、処理能力を上回る利用が予想され、汚水があふれ出たり、悪臭や故障が発生する可能性があります。新高塚小屋において、上記処理能力を上回る宿泊利用が見られる際は、携帯トイレのご利用にご協力ください。また、本トイレにトイレットペーパー以外のものを流すと、故障や処理機能低下の原因となります。他のゴミは流さずに持ち帰って下さい。

(2)携帯トイレブース

 携帯トイレブースについては、協議会において積極的に携帯トイレの導入を推進することが決まった宮之浦岳ルートで整備を行いました。整備地点は以下のとおりです。

<常設の携帯トイレブース整備地点>
淀川小屋1棟(2室タイプ)
花之江河1棟(2室タイプ)
翁岳直下1棟(1室タイプ)
新高塚小屋1棟(新築した新高塚小屋トイレの1室)
このほか、大王杉と高塚小屋には仮設の携帯トイレブース(テント式)が、白谷小屋とヤクスギランド蛇紋杉脇には常設の携帯トイレブースが設置されています。
<携帯トイレブースの使用上の注意>
 携帯トイレブースは、携帯トイレをお持ちでない方は使用することができません。携帯トイレは、屋久島町内の土産物屋、登山用品店、レンタカー店、ホテル等で販売していますので、これをお求めの上、ブースを利用してください。
 なお、使用済みの携帯トイレは、主要登山口に設置している専用回収箱に捨ててください。

<4>.問い合わせ先

九州地方環境事務所 国立公園・保全整備課
担当:似田貝(ニタカイ)
TEL:096-214-0336
九州地方環境事務所 屋久島自然保護官事務所
担当:松永
TEL:0997-46-2992

<5>.参考ホームページ

屋久島世界遺産センター
携帯トイレの使用について http://www..env.go.jp/park/kirishima/ywhcc/tozan/keitait.htm

資料1:協議会で承認された平成22年以降のトイレ整備及び携帯トイレ導入方針 [PDF 152KB]
資料2:自己処理型トイレ(土壌処理方式)の概要 [PDF 419KB]
資料3:屋久島山岳部におけるトイレ位置図(新規整備地点を含む) [PDF 278KB]
資料4:新高塚小屋トイレ、携帯トイレブース写真 [PDF 1,052KB]

Adobe Readerのダウンロード

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Readerが必要です。Adobe Reader(無償)をダウンロードしてご利用ください。