九州地域のアイコン

九州地方環境事務所

外来生物対策-オオキンケイギクについて

オオキンケイギクについて

オオキンケイギクは北米原産の多年草で、5月~7月にかけて黄色のコスモスに似た花を咲かせます。強靱でよく生育することから、かつては工事の際の法面緑化に使用されたり、苗が販売されたりしていました。しかし、あまりに強く、いったん定着してしまうと在来の野草の生育場所を奪い、周囲の環境を一変させてしまうため、平成18年に外来生物法に基づく特定外来生物に指定され、生きたままの運搬や栽培、譲渡などが原則として禁止されました。
九州地方環境事務所ではオオキンケイギク駆除の啓発に努めており、各自治体等に対し、チラシの配布等を行っております。

写真:オオキンケイギク

和名
オオキンケイギク
学名
Coreopsis lanceolata
科名
キク科
原産地
北アメリカ
特徴
キク科の多年生草本で、高さは30㎝~70㎝程度になる。
開花期は5~7月、とても強靱で繁殖力が強く、かつて観賞用・緑化用として国内に導入され、道路の法面緑化等に使用されていたほか、ポット苗で園芸植物としても流通していた。

写真:花の写真、茎の先端に花が付いている
花の写真、茎の先端に花が付いている
(画像をクリックで拡大)

○花の特徴
  • 花はコスモスに似た形状で直径5㎝~7㎝程の頭状花(茎の先端に1つの花を付ける)
  • 花びら(舌状花)の色は黄橙色で、花の中央部(管状花)も同じ色をしている。
  • 花びらの先端には不規則に4~5つのぎざぎざがある。
  • コスモスとは開花時期が異なっている。(コスモスは秋

写真:葉の写真、よく見ると白い毛が見える
葉の写真、よく見ると白い毛が見える
(画像をクリックすると拡大)

○葉の特徴
  • 細長いへら状をしており、一番幅がある部分の幅は1㎝程度
  • 葉の両面には荒い毛が生えており、葉の周囲はなめらか(鋸歯がない)。
  • 花が似ている植物の多くは、葉が針のように細かったり複雑な切れ込みをしていたりするため、見分けが付きやすい。

写真:花が付く前の個体、写真にはイネ科植物やピンク色の花など別の植物も写っている。赤丸の部分にあるへら状の葉がオオキンケイギク(画像をクリックで拡大)
花が付く前の個体、写真にはイネ科植物やピンク色の花など別の植物も写っている。赤丸の部分にあるへら状の葉がオオキンケイギク
(画像をクリックで拡大)

○色が異なる、又は八重咲きの花
オオキンケイギクには、花びらの付け根が赤茶色をしたものや八重咲きになっている
種類もあります。そのような種類であっても、花びらの他の部分の色や、花の中央部分(管状花)の色、花びらの先のぎざぎざ、葉の形などの他の特徴は変わりません
(花の中央部分の色が黄橙色ではないものは、オオキンケイギクではない可能性が高いです。)

写真:花びら(舌状花)の付け根が赤茶色の花 花びら(舌状花)の付け根が赤茶色の花
(画像をクリックで拡大)

写真:八重咲きの花 八重咲きの花
(画像をクリックで拡大)

そっくりな植物

花がオオキンケイギクにとてもよく似ている植物があります。しかし、よく観察することで区別することが可能です。

写真:キバナコスモス

写真:キバナコスモス

キバナコスモス(画像をクリックで拡大)
花の色がオオキンケイギクによく似ていますが、①開花期が初秋、②花びら(舌状花)の先の形が違う(ぎざぎざが少ない)、③葉が短く、切れ込みが多い等の点で見分けることが出来ます。

写真:八重咲きの花

写真:八重咲きの花

コスモス(画像をクリックで拡大)
ピンク・赤・白・黄等さまざまな花の色がある。①開花期が初秋、②葉が針のように細い等の点で見分けることが出来ます。

注意点

  • ○ オオキンケイギクを繁茂させないようにするためには、種子を地面に落とさない、もしくは種子が付く前に駆除を行うことが大切です。
  • ○ オオキンケイギクは基本的に、生きたままの運搬が禁止されています。駆除を行う際には、根から抜いた個体を天日にさらして枯らす、または、袋に入れて腐らせるなどの処置をした後に移動させて下さい。
  • ○ オオキンケイギクの栽培が禁止されている原因は、強靱な性質のため在来生態系に被害を与えるからです。個体に毒が含まれていて危険であるなどの報告は、現在のところありません。

図:オオキンケイギクによる被害のイメージ

チラシ・参考資料等

(※園芸種の中には、オオキンケイギクの特徴を一部示すものもあります。園芸種については、販売元等にご確認をお願いいたします。)

  • ■使用上の注意

    ・デザインデータ、イラストのデータの普及啓発を目的とした2次使用可(別媒体への掲載可)

     ※加工や、別の目的での使用はできません。

    ・ダウンロード活用は閲覧や少部数(100部以下程度)の印刷のみで、ダウンロードしたデータを他者が加工、再利用し印刷はできません。

    ・掲載する場合は、当事務所の承諾を得た上で「提供:九州地方環境事務所」とクレジットを記載して下さい。

  • オオキンケイギクの特徴 [PDF 601KB] 
    イラストを使用し特徴を説明しています。
  • オオキンケイギクの生育を確認した際の対処方法 [PDF 733KB]
    生育を確認した際の対処方法をイラストでまとめました(行政担当者等向け)