対馬野生生物保護センター

[ ホーム ] → [ とらやまの森バックナンバー ] → [ とらやまの森第1号3ページ ]


とらやまの森
環境省 対馬野生生物保護センター ニュースレター

とらやまの森第1号

 

現在のページ 01 | 02 | 03 | 04


棹崎公園の自然


スミレ

 対馬には15種類ものスミレが咲いています。その中でも、棹崎公園で目にすることができる4種類のスミレを紹介したいと思います。さて、皆さんは何種類のスミレをご存知でしようか?ちなみに私は、「スミレ」しか知りませんでした。
 こんなにも種類があるなんて驚きです。スミレの和名は、花を横から見ると大工道具のスミ入れに似ていることからとの説が一般的です。スミレを見分けるポイントは葉っぱです。形や質、大きさなどを見ます。これは他の植物にも言えることです。皆さんも山や野原に行ったら探してみて下さいね。

ナンザンスミレ(エイザンスミレ)

ナンザンスミレ(エイザンスミレ)

学名:Viola eizunensis


和名は「比叡山に生えるスミレ」の意味。
4月~5月に山地に咲く。葉は深裂し鳥足状。


ニョイスミレ(ツボスミレ)

ニョイスミレ(ツボスミレ)

学名:Viola verecunda


3~5月に平地や山地に咲く。
葉は仏具の如意に似ている。別名の坪とは庭という意味。


スミレ

スミレ

学名:Viola mandshurica


葉は長楕円形。4月~5月に山野に咲く。


タチツボスミレ

タチツボスミレ

学名:Viola grypoceras


葉はハート形。3月~5月に山野に咲く。



とらやまの森第1号

 

現在のページ 01 | 02 | 03 | 04


[ ホーム ] → [ とらやまの森バックナンバー ] → [ とらやまの森第1号3ページ ]