対馬野生生物保護センター

[ ホーム ] → [ とらやまの森バックナンバー ] → [ とらやまの森第18号4ページ ]


とらやまの森
環境省 対馬野生生物保護センター ニュースレター

とらやまの森第18号

 

現在のページ 01 | 02 | 03 | 04


自然教室、好評開催中です!


 6月からスタートした自然教室は、その後、毎月1回ずつ開催しています。対馬の自然のすばらしさを知り、それを生かした地域作りの参考となるように、毎回ユニークな講師をお招きし、講演していただいています。20名から50名のご参加がありましたが、リピーターも多く、またアンケートでの評判は上々です。

 そして毎回、講演後には参加者からの鋭い意見・質問が飛んで、活発な議論がおこなわれました。希少野生生物であるツシマヤマネコの住む対馬で、人間の活動と野生動物・自然環境が共存するために、市民レベルでは何ができるかを考えるための一助となればと思います。

 過去の自然教室の内容についてはホームページに詳しく掲載されていますので、そちらもご覧下さい。今後も、アンケートで希望の多かった下島での開催や野外観察会なども含めて、開催を続ける予定です。第6回以降の予定は下記のイベントカレンダーにありますので、みなさまお誘い合わせの上、ぜひご参加ください。
(写真:第5回「対馬の海の世界」
柚木修氏(左) 國分安則氏(右))




秋のイベント・自然教室のお知らせ

ツシマヤマネコ痕跡調査ハイキング

 ツシマヤマネコの落し物、フンが残してくれる情報をどうやって調べるのか、自然観察をしながらその調査法を学びます。

日時:10月27日(日) 13時~17時
場所:対馬野生生物保護センター
講師:ツシマヤマネコ応援団
対象:小学生以上
参加費:保険料100円

第6回自然教室「ツシマヤマネコ保護の取り組み」

 対馬野生生物保護センターでの活動や環境省のツシマヤマネコ保護の取り組み、これからの計画について。自然教室初の下島での開催です。

日時:10月31日(木) 18時~20時
場所:厳原商工会館2階会議室
講師:山本麻衣(環境省対馬自然保護官)
対象:一般
参加費:無料

ヤマネコはどこにいる?(電波発信機調査体験教室)

 ツシマヤマネコの生活や、どんな環境で暮らしているのか調べるために使われている、電波発信機の体験教室です。

日時:11月17日(日) 10時~12時
場所:対馬野生生物保護センター
講師:ツシマヤマネコ応援団
対象:小学生以上
参加費:保険料100円

第7回自然教室「御岳自然観察ハイキング」

 秋の御岳に登りながらの植物、動物観察を行います。
 途中、ヤマネコのフンや思いがけない生き物に出会うかもしれません。

日時:11月24日(日) 10時~14時
場所:御岳公園駐車場集合(国道沿い)
講師:國分英俊氏(豊小中学校校長)
対象:一般
参加費:保険料100円

第8回自然教室「エコツーリングと環境保護のあり方 ~イラワジカワイルカの例を通して~」

 イラワジカワイルカによるエコツーリングなどをコーディネートしてきた講師から、これからの環境保護と地域活性化のあり方をお話していただきます。

日時:12月8日(日) 13時~15時
場所:対馬野生生物保護センター
講師:岩重慶一氏(東京水産大学客員教授)
対象:一般
参加費:無料

ツシマヤマネコ博士養成教室

 ヤマネコの剥製を使って、形や模様のクイズなどをしながら詳細まで観察し、最後にその姿を写生する。
これで君もヤマネコ博士!

日時:12月15日(日) 13時~16時30分
場所:対馬野生生物保護センター
講師:ツシマヤマネコ応援団
対象:小学生以上
参加費:材料費200円



対馬野生生物保護センターからのお知らせ

定期購読について

「とらやまの森」はセンターのカウンターからご自由にお持ち帰り頂いていますが、定期購読も受け付けております。詳細はセンターまでお問い合わせ下さい。また、バックナンバーにつきましても同様に受け付けております。

 第19号は2003年1月発行の予定です。

休館日

 通常は月曜が休館日ですが、月曜が祝祭日の場合は開館し、その翌日を休館日となります。また臨時休刊することもありますので、そのつどご確認ください。

11月 5・11・18・25
12月 2・9・16・24
年末年始休業 12月29日~1月3日
1月 6・14・20・27

 ※記事を引用される際には、出典が「とらやまの森」であることを明記してください。


とらやまの森第18号

 

現在のページ 01 | 02 | 03 | 04


[ ホーム ] → [ とらやまの森バックナンバー ] → [ とらやまの森第18号4ページ ]