対馬野生生物保護センター

ホーム >> 報告書・資料・パンフレット >> 過去のセンター活動 >> センターの活動報告(2008年) >> 2008年5月の活動

2008年5月:センターの活動日誌・川口・神宮

2008年5月の活動

ヤマショウビン!!

投稿者:川口 投稿日:2008/05/16(Fri) 19:27 No.1635

 野鳥観察をするのに対馬の春は非常に面白いです。というのも全国のバーダー垂涎の鳥ヤマショウビンが毎年のように見られるのも理由の一つです。他にもたくさんの珍鳥が見れますが、やはりこの青い鳥を見ないと始まりません。
 今日、今期5度目のヤマショウビンを見ました!!しかも今日は朝と昼違う場所で2個体です。

 GW中見れなかった方々ごめんなさい!

翼手!!

投稿者:川口 投稿日:2008/05/09(Fri) 20:02 No.1630

 翼手と聞いて???と思った方は多いでしょう。翼手とはコウモリのことで、手の骨が長くなり、それらの間や手と体側の間に飛膜が発達して飛べるようになった哺乳類です。なかなかお目にかかることのできない動物ですが、先日、間近で見ることができました!!
 さぁ…これは何コウモリでしょうか??

Re: 翼手!!

投稿者:川口 投稿日:2008/05/09(Fri) 20:03 No.1631

調べたところ、どうやらアブラコウモリ(イエコウモリ)のようです。へんてこな生き物ですね~!?

テンはイチゴがお好き!!

投稿者:川口 投稿日:2008/05/02(Fri) 12:27 No.1618

 ずいぶん暖かくなりましたね。この時期はツシマテンにとって最高の季節だと思います。というのはツシマテンはかなりの雑食で特に野イチゴなどが大好きです。畑のイチゴも好きですけど…!?

 舌を出して馬鹿にされちゃいました。

Re: テンはイチゴがお好き!!

投稿者:川口 投稿日:2008/05/02(Fri) 12:28 No.1619

逃げ足は割と速い!!ジャーンプ!!

Re: テンはイチゴがお好き!!

投稿者:川口 投稿日:2008/05/02(Fri) 12:29 No.1620

コーナリングもなかなかのものです!

今日のヤマネコ

投稿者:神宮 投稿日:2008/05/30(Fri) 16:43 No.1648

今日のヤマネコ達と言うといつもと変わらずみんな元気に活動していました♪♪つつじは午前中は動き回っていますが、餌を食べ終わると小屋の中でずっと寝ているつつじです(●^o^●)他のヤマネコ達も餌を食べた後は棚の上や巣箱の上で気持ちよさそうにお昼寝しています♪

投稿者:神宮 投稿日:2008/05/23(Fri) 17:08 No.1637

最近はとても暖かい日が続いています♪春ですね(●^o^●)ヤマネコ達は餌を食べた後はよく棚の上や丸太の上でお昼寝をしたり、元気に活動したりしています♪餌を食べた後、たまに池の中に入っている姿も見られます♪これからの時期、暑くなってくると池に入っている姿がたくさん見れるので楽しみです。かわいいですよ(*^_^*)そして、なんと明日は雨が降るみたいです・・・。雨は嫌ですね!もうすぐ梅雨の時期になりますが、佐護地区では夜になるとカエルが鳴いています。もう梅雨の時期が近づいていますね(^◇^)