対馬野生生物保護センター

ホーム >> 報告書・資料・パンフレット >> 過去のセンター活動 >> センターの活動報告(2006年) >> 2006年8月の活動

2006年8月:センターの活動日誌・木村・朝倉

2006年8月の活動

ヤマネコ対馬をゆく

投稿者:木村 投稿日:2006/08/29(Tue) 20:12 No.1111

今日は対馬の観光名所を紹介したいと思います。

始めにミニ情報として、島内は電車はありません。島内移動の際の公共交通機関はバスか浅生湾を渡る渡海船、厳原-比田勝間のジェットフォイルのみです。
観光で来られる場合は観光ツアーに申し込んで観光バスで回るか、タクシーを頼むか、レンタカーを借りて移動することをオススメします。

今回は一番自由がきくレンタカーでまわりたいと思います。イエイ!

Re: ヤマネコ対馬をゆく

投稿者:木村 投稿日:2006/08/29(Tue) 20:17 No.1112

もうひとつ、ヤマネコからのお願いです。

ツシマヤマネコの減少原因のひとつに、交通事故が上げられます。
島内にはいたるところにこのような「ヤマネコ飛び出し注意!」の標識・看板が設置されています。
標識のある場所は、過去にヤマネコの交通事故が起こった場所です。

ドライバーはヤマネコにもやさしい安全運転でお願いします。

Re: ヤマネコ対馬をゆく

投稿者:木村 投稿日:2006/08/29(Tue) 20:19 No.1113

こんなのもあります。

色々種類があるので、探してみてください。

Re: ヤマネコ対馬をゆく

投稿者:木村 投稿日:2006/08/29(Tue) 21:06 No.1114

ここは和多都美神社です。

海神神社の一の宮として、古くから龍宮伝説が残されている海宮です。大鳥居は入り江に立ち並び、潮が満ちると海の中に鳥居が並ぶ神秘的な景色で有名です。祭神は彦火火出見尊(ひこほほでみのみこと)と豊玉姫命(とよたまひめのみこと)という方々です。また、和多都美神社の社業は県指定の天然記念物に指定されています。

神社のことは疎いので、広辞苑で調べてみました。
「海神神社」で調べると、なんと広辞苑で対馬のことが出てきます。

【海神神社―わたつみじんじゃ】
長崎県上県郡(旧町時代のままですね)峰町にある元国幣中社(別の神社、木坂海神神社のことを言っておりますね)。祭神は豊玉姫命ほか。対馬国一の宮。

何がどういう基準でいったいどっちが一の宮なのかよくわかりませんが、この広辞苑に載っていた方の木坂海神神社(きさかかいじんじんじゃ)は、日本全国にある有名所、八幡宮の起源だそうです!そう聞くと凄いですね!

私が疎いばっかりに魅力を伝えきれませんが、対馬は歴史と文化も面白い島なのです!
訂正・補足、もっと面白い解説等あればメールフォームまでご連絡下さい!

Re: ヤマネコ対馬をゆく

投稿者:木村 投稿日:2006/08/29(Tue) 21:17 No.1115

烏帽子岳展望所から浅茅湾を眺めます。

対馬の浅茅湾は日本一長いリアス式海岸で有名です。入りくんだ海岸線と山がちな地形のため、昔対馬では陸路よりも海路が主流でした。最近は道路が整備されて陸路がメインになりましたが、浅茅湾沿いの集落では、今でもバスに代わって渡海船が活用されています。

Re: ヤマネコ対馬をゆく

投稿者:木村 投稿日:2006/08/29(Tue) 21:29 No.1116

白嶽です。残念ながら登る時間はありませんでした。

山頂手前には原生林が残っており、国指定の天然記念物に指定されています。山頂は石英斑岩(つまり岩?)が露出しており、その上まで登ると達成感がありますが、麓集落の方は神聖な場所として登らないそうです。日本系・大陸系両方の要素を有した独特な植生の山で、植物地理学上貴重な場所です。ツルの渡りの時期に山頂まで登ると、頭上をツルが通り過ぎていく光景が見られるそうです。運がよければ。

Re: ヤマネコ対馬をゆく

投稿者:木村 投稿日:2006/08/29(Tue) 21:35 No.1117

ひとまず今回の旅はこれでおしまい。

次はどこへ行こうかな?

まだまだ対馬はしらないこと、すてきなこといっぱいです!


<画像は前期実習生が撮影してきてくれました!みんな、お疲れ様!ありがとう!>

先生も夏休み?

投稿者:木村 投稿日:2006/08/15(Tue) 23:41 No.1097

8月もあと半分になりました。
学校のみんなは夏休みの宿題をそろそろ始める頃でしょうか?!
学校が休みの間も、みんなには宿題が出されます。じゃあ、学校の先生は?
先生もお休みしているわけではありません。

8月11日に、今年初めて先生になった先生方の初任者研修会がありました。
森づくりの勉強から苗畑の草抜き、ヤマネコセンターのお客さんの対応まで、ヤマネコを守る取り組みの1日ボランティアをしてもらいました。

先生方、一日お手伝いいただきありがとうございました。
2学期が始まったら、学校のみんなにも森やヤマネコの話をしてあげてください。

焼畑体験

投稿者:木村 投稿日:2006/08/07(Mon) 22:26 No.1091

今日から学生実習が始まりました。4年前から始まった夏の学生実習受け入れですが、今回は8人の定員に全国から23名もの応募をいただきました。みなさん野生生物保護を現場で学びたいと熱意のある学生さんばかりです。

今日は午後から実習開始のガイダンスだけの予定だったのですが、急遽焼畑作業のお誘いを受けて、先発到着組だけで焼畑体験をしてきました。

火を入れる前に伝統的な掛け声?があるとのことでしたが、農業も近代化が進み焼畑をしなくなったことで、その文化も失われつつあるようです。今回お世話になった農家さんも、父親世代が火を入れる前に何か言っていたのは覚えているけれども、自分はわからないとのことでした。

帰ってきてから対馬の本で調べてみると、次のような掛け声をかけると記載されていました。

「火をつけるぞ! 火をつけるぞ! 火をつけるぞ!」

「飛ぶ虫はとべ! とべ!」

「這う虫ははえ! はえ!」

畑の生き物にも配慮した、共生の文化がそこにはあったのだと思いました。

とうとう・・・。

投稿者:あさくら 投稿日:2006/08/29(Tue) 08:43 No.1110

以前からムカデに刺されると、“チクチク”“ズキズキ”“バクバク”“ボワッと腫れる”“気分が悪くなる”などなど。。。強力なイメージいっぱいでみんなの体験談を聞いていました。
先日、部屋でゴロゴロしていた時のこと。。。
足の指が特定出来ない痒みに襲われ・・更には少しチクチク(ズキズキ?)し・・・。更にその周りはなんとなく赤く・・・。更にその痛みと痒みの変テココラボレーションは時間と共に強化!!され。
しばらく何が起こったかわからず「???」の状態でした。。。
しかし周りを見渡すと一匹のムカデが!!!
「わー!!!こいつのシワザかー!!」と、犯人発見!
3cmほどのとても小さいムカちゃんでしたが、なかなか強力なヤツでした。
。。。やっぱりムカデは、嫌なヤツです。。。

あぶ

投稿者:あさくら 投稿日:2006/08/07(Mon) 19:09 No.1090

一昨日のこと。。。
生まれて初めて、アブに刺されました。
“イタイ!”とは聞いていたものの。。。
注射針を刺されたように、ホントーに痛かった・・。

今回は早めに振り払ったため軽症ですみましたが。。。

時々、2~3匹で襲撃してくることがあります。
・・・嫌なヤツらです。

例え室内であっても、常に虫除け対策万全に備えておこうと思います。

★アブに刺されたご報告でした。★