九州地域のアイコン

沖縄奄美自然環境事務所

報道発表資料

2025年10月09日
  • 報道発表

ネオパークオキナワにおけるノグチゲラ救護個体のリハビリテーション開始について(お知らせ)

 2024年7月12日(金)に、交通事故に遭い救護された国内希少野生動植物種であるノグチゲラ1羽について、NPO法人どうぶつたちの病院沖縄による適切な治療により回復してきており、今後野生復帰のため、9月29日よりネオパークオキナワに移動し、リハビリテーションを開始することとなりましたのでお知らせいたします。

1.ネオパークにおいてリハビリテーションを開始する個体について

1.救護日時    2024年7月12日(金)18時40分頃
2.性別・年齢   オス・成鳥
3.救護場所    国頭村謝敷 県道2号線5.3キロポスト付近
4.発見時の状況
 2024年7月12日(金)18時40分頃、県道2号線5.3キロポスト付近において中央線上でうずくまっているノグチゲラが発見され、連絡を受けた環境省やんばる自然保護官事務所職員が当該個体を搬送し、NPO法人どうぶつたちの病院沖縄の職員へ引渡した。発見時には左翼の骨折や尾羽の欠損が見られ、獣医師により交通事故による受傷であると判断された。
5.治療及び経過について
 救護されたノグチゲラは左翼(橈骨および尺骨)を骨折、さらに肺と連動する気嚢破裂、重度の貧血が判明し、体腔内の出血が推測され、きわめて重篤な状態であった。
 また、ノグチゲラにとって重要な器官である尾羽はすべて欠損しており、病状及び救護された状況から救護原因は交通事故と判断した。受傷3日後にピンニングによる骨折の整復手術を行い、治療を続けた。術後約1ヶ月を経過したところで手術部位のピンを抜去し、うるま市内のNPOの救護施設で小型のケージ内でのリハビリテーションを開始した。
 骨折した左翼の運動能力も徐々に回復してきたことから、同年11月3日より国頭村内にある環境省ヤンバルクイナ飼育繁殖施設の一角のケージでリハビリを継続してきた。飛翔力は徐々に回復してきているが、野生復帰には十分ではなく、さらに広いケージでの飛翔訓練が必要となったことから、ネオパークオキナワの協力を得て、野生復帰を目指すためのリハビリテーションを実施することとなった。
 

2.当該個体のリハビリテーション及び野生復帰について

1.ネオパークオキナワにおけるリハビリテーションについて
 ネオパークオキナワは、沖縄県傷病鳥獣救護事業に基づき、過去にも救護の必要な野生動物(傷病鳥獣)の保護飼養ボランティアとして傷ついた野生動物を受入れ、傷病の完治までリハビリテーションと飼養を行い、野生復帰に寄与してきた。
 今回、交通事故により傷ついたノグチゲラが回復の過程にあり、さらなるリハビリテーションが必要な状況であることから、専門家の指導のもと園内の種保存研究センターの一角にリハビリテーションケージを整備した。リハビリテーションケージは、将来的な野生復帰に繋がるように、野生下で行う餌の探索行動やドラミング、水浴びや飛翔行動がとれる環境であるとともに、人慣れ防止対策を施しており、その施設でリハビリテーションを行う。
 あわせて、ネオパークオキナワでは、ノグチゲラのリハビリテーションも含め、野生生物と人が共生できる社会を目指すため、沖縄県民及び県外から訪れる方々に南西諸島の豊かな自然について学ぶ環境学習の場を提供し、人間活動によって起こる野生動物や自然へのインパクトについて普及啓発を行う。
2.野生復帰について
 今後のネオパークオキナワにおけるリハビリテーションの進捗状況を踏まえ、獣医師や専門家等と協議の上、野生復帰の可否を判断する。
 

3.野生動物の交通事故を防ぐために

(1)制限速度以下で慎重な運転をお願いします
 やんばる地域での車両の走行は、周囲に十分注意し、動物の急な飛び出しがあっても避けることができる速度までスピードを落としましょう。
(2)交通事故に遭遇した場合、至急の通報をお願いします
 ヤンバルクイナやケナガネズミなど、希少な動物と交通事故を起こしてしまった際には、個体の生死に関わらず、以下の番号まで情報をお寄せください。
<連絡先>
●環境省やんばる自然保護官事務所:0980-50-1025
●NPO法人どうぶつたちの病院沖縄:090-6857-8917(クイナダイヤル)(救護専用)
なお、傷ついている、死んでいる希少動物を見かけた際の対応方法の詳細はウフギー自然館HP(https://www.ufugi-yambaru.com/findanimals)にて詳しくご紹介しています。

お問い合わせ先

環境省沖縄奄美自然環境事務所 所長 大林 圭司
NPO法人どうぶつたちの病院沖縄 理事長 長嶺 隆
ネオパークオキナワ 園長 宮里 好一
担当:
環境省やんばる自然保護官事務所 庄嶋(0980-50-1025)
NPO法人どうぶつたちの病院沖縄 長嶺(098-995-9488)
ネオパークオキナワ 圡井(0980-52-6348)