九州地域のアイコン

沖縄奄美自然環境事務所

報道発表資料

2012年10月29日
  • その他

報道発表:イリオモテヤマネコの交通事故発生について

那覇自然環境事務所

 10月25日18時55分、西表島古見相良橋付近の県道でイリオモテヤマネコが交通事故により死亡しました。
 イリオモテヤマネコの交通事故は、昭和53(1978)年以降の34年間で56件目となり、平成24(2012)年では2件目の事故となります。
 11月1日からは「イリオモテヤマネコ冬の交通事故防止キャンペーン」が始まります。西表島で車を運転する際には、法定速度を守ってスピードを控えるとともに、野生動物の飛び出しに十分注意して下さい。

1.事故の概要

①事故発見日時 : 平成24年10月25日(木) 18時55分頃
②発生場所 : 西表島 相良橋付近の県道路上(別添位置図[PDF 131KB]参照)
③死亡個体の状況
体重840g、全長50.3cm、幼獣。

2.事故発生時の状況

 18時55分頃、相良橋付近の県道路上で死亡した幼獣を自動車運転手が発見しました。発見者により西表野生生物保護センターに通報、センター職員が死体を受け取りました。
 死亡個体は今年生まれの幼獣でした。
 センターにて、計測、一次検査等を行った後、専門家による健全性把握、病理検査及び寄生虫検査等を実施するため、10月26日、鹿児島大学農学部獣医学科に搬送しました。

3.イリオモテヤマネコの交通事故防止にかかる留意事項

 これから冬季にかけては、雄ネコが繁殖期にあたり活発に動き、子ネコが独り立ちをし始める時期です。特に子ネコは警戒心が薄い状態です。西表島で自動車を運転される際は、法定速度を守り、スピードは控えめにし、路上の野生動物に十分注意して下さい。特に夜間や早朝はヤマネコの活動が活発になる一方、ドライバーの視認性が下がるため、より慎重な運転をお願いします。イリオモテヤマネコの目撃情報が多い地点には、注意喚起の看板やのぼりを設置しています。これらの設置物を見かけた際には、特に周囲に注意し、慎重な運転を心掛けていただきますようお願いいたします。
 また、イリオモテヤマネコを目撃した、交通事故を起こしてしまった、死体を発見したなどの際には、365日24時間いつでも対応できる体制を取っていますので、西表野生生物保護センター(0980-85-5581)に連絡して下さい。
 特に、事故当事者による通報は、迅速な回収により助けられる可能性が高まります。また、その後の事故対策を考える上でも極めて重要です。事故を起こしてしまった場合でも、故意でない限りは罪に問われることはありませんので、万一の場合はぜひご協力下さいますようお願いいたします。

4.イリオモテヤマネコの交通事故の発生状況

  • イリオモテヤマネコの交通事故は記録が残っている1978年以降、56件目(うち55件が死亡)
  • 最近のイリオモテヤマネコ交通事故記録。アンダーラインは子ネコの死亡

2008. 1.26 オス 成獣(定住)
2008. 3.11 オス 成獣(定住)
2008. 5. 1  メス 成獣(定住)
2009. 7. 22 オス 幼獣
2010. 1. 3 オス 幼獣
2010. 2. 14 オス 亜成獣
2010.4. 13 メス 亜成獣
(2010.5.12 性別不明 事故目撃)*交通事故発生のカウントには入れていない。
2010.7.12 オス 成獣(放浪)
2010. 9. 9 メス 幼獣
2011.6.22  メス 成獣(定住・授乳中)
2011.8.7-8 性別不明 幼獣
2012.4.3 メス 成獣

5.2012年イリオモテヤマネコ冬の交通事故防止キャンペーンの実施について

 イリオモテヤマネコの交通事故が多発する冬季、平成24年11月1日(木)から平成25年2月28日(木)までの期間に、関係機関・団体が連携し、地域住民や観光客への普及啓発、注意喚起を目的として、「イリオモテヤマネコ冬の交通事故防止キャンペーン」を実施します。

期間 :
平成24年11月1日(木)から平成25年2月28日(木)まで
内容 :
  • 島内各所にポスター約80枚、レンタカー会社や小中学校にチラシ約800枚を配布
  • 石垣港離島ターミナル、大原港なかまりん、上原港デンサーターミナル,石垣島まつり会場においてチラシの配布及び着ぐるみによるPRの実施
  • 「安全運転宣言」の参加の呼びかけを島民向けに、また島内のレンタカー会社と協力し観光客向けに実施
  • 西表野生生物保護センターにてイリオモテヤマネコ展の実施
  • ヤマネコ注意標識清掃・草刈りボランティア活動の実施
  • 「イリオモテヤマネコと希少動物たちを守ろう 絵画コンクール」表彰式の実施
  • 地域住民を対象とした環境学習や各種イベントなどの実施
  • イリオモテヤマネコ観察会の実施
  • 西表野生生物保護センターの施設裏側見学の実施
  • 竹富町防災無線による広報