報道発表資料
【お知らせ】奄美地域の国立公園指定及び管理に関する検討会「徳之島ワーキンググループ」の開催について
2011.01.06 那覇自然環境事務所
環境省では、世界自然遺産への登録を視野に入れて奄美地域の国立公園指定に向けた作業を進めており、その一環として「奄美地域の国立公園指定及び管理に関する検討会」を設置しています。島ごとの特性に応じたより具体的な検討を行うため、平成22年度は沖永良部島、徳之島、与論島においてワーキンググループ(WG)を開催することとしており、1月11日(火)に徳之島においてWGを開催します。
1.ワーキンググループの目的
平成21年1月に公表した「奄美地域の自然資源の保全・活用に関する基本的な考え方(概要別添)」に示した「生態系管理型国立公園」、「環境文化型国立公園」のより具体的な姿を描くため、また、奄美地域の国立公園指定に関する作業を進め、指定後の適切な管理運営体制を整備するために、「奄美地域の国立公園指定及び管理に関する検討会(以下、「検討会」という)」を設置し、有識者及び関係行政機関等の意見を聞くこととしています。平成21年度は「国立公園の利用のあり方」に焦点を当て、より具体的な国立公園の姿について議論することとしています。このため、島ごとの特性に応じたより具体的な検討を行うことを目的に、沖永良部島、徳之島、与論島においてワーキンググループ(WG)を開催することとしており、1月11日(火)に徳之島においてWGを開催します。
2.開催日時
平成23年1月11日(火) 14:00〜17:00
3.開催場所
天城町役場会議室
4.議題
- (1)
- 国立公園制度について
- (2)
- 徳之島の観光利用の現状について
- (3)
- 徳之島における国立公園の利用について
5.ワーキンググループメンバー ※敬称略
- (検討会委員)
-
- 服部 正策
- 東京大学医科学研究所奄美病害動物研究施設 准教授
- 松田 典久
- 鹿児島県大島支庁長
- (地元メンバー)
-
- 副島 博
- 徳之島町観光協会 会長
- 宮田 益明
- 天城町観光協会 会長
- 浜口 正仁
- 伊仙町観光協会 副会長
- 新里 亮人
- 伊仙町歴史民俗資料館 学芸員
- 米村 巌
- 徳之島観光連盟 事務局長
- 松村 博光
- NPO法人クロウサギの里 代表
- 山下 弘
- 植物研究家
- (関係行政機関)
-
徳之島町
天城町
伊仙町
奄美群島広域事務組合
奄美群島観光連盟
鹿児島県
九州森林管理局鹿児島森林管理署
6.取材について
検討会は公開で行います。取材・撮影等については、会議進行の妨げとならないようご配慮願います。