那覇自然環境事務所

ここからメニュー ジャンプして本文へ

ここから本文 ジャンプしてメニューへ

報道発表資料

那覇自然環境事務所報道発表資料>2009年度

【お知らせ】ヤンバルクイナの交通事故について

2009.08.03 那覇自然環境事務所

 8月1日(土)、国頭村の国道で、交通事故に遭ったと考えられるヤンバルクイナの死亡個体が発見されました。
  今年に入ってから確認された19件目の交通事故です(死亡は15件目)。
  8月の過去の交通事故確認件数も多く、ヤンバルクイナの繁殖期も続いておりますので、やんばる地域(特に国頭村内)での車両の走行には十分ご注意願います。

●ヤンバルクイナの発見時の状況は、下記の通りです。

※画像を希望される場合は、やんばる野生生物保護センターまでご連絡下さい。

1.発見日時

平成21年8月1日(土)12時25分ごろ

2.発見場所

国道58号線 奥起点より4.3km付近 車道上(国頭村宜名真)

3.発見時の状況とその後の処置

国道58号線車道上でヤンバルクイナの死体が発見され、やんばる野生生物保護センターに収容された。死体は、検査のためNPO法人どうぶつたちの病院に搬送した。

●ヤンバルクイナの交通事故の発生状況(別添の図表参照)

 今年に入って19件目(死亡は15件目)の交通事故となり、これまで確認されている中では過去最悪のペースとなっています。今後ともやんばる地域(特に国頭村内)での車両の走行には十分ご注意願います。
  環境省では、交通事故の起こりやすそうな地点やヤンバルクイナが頻繁に目撃される地点に、ドライバーへの注意喚起のための簡易看板(資料写真有り)を設置しています。看板を見かけた場合は、特に周囲に注意し減速を心掛けていただきますようお願いいたします。

別添 参考資料

2009年の交通事故確認地点(個体の発見場所)[PDF 393KB]

今年発生したヤンバルクイナの交通事故

[1]
2月28日(土):国頭村安田 県道2号線終点から伊部向け100m(村道)
→メス成鳥救護→3月1日放鳥
[2]
3月26日(木):国頭村楚洲 県道70号線 奥起点から11.68km南向け車線路側帯
→メス成鳥死亡
[3]
4月6日(月):国頭村安田 県道70号線路上 奥起点から15.0km
→オス成鳥救護→4月27日放鳥
[4]
4月14日(火):国頭村安波 県2号線から安波ダムへ向かう道 県道2号線から600m付近
→オス成鳥死亡
[5]
4月19日(日):国頭村 国道58号線 辺戸から奥の間
→オス成鳥救護→5月1日放鳥
[6]
4月27日(月):国頭村安田 県道2号線 与那起点より11.4km付近 安田向け車線中央
→オス成鳥死亡
[7]
5月7日(木):国頭村楚洲 県道70号線 奥起点より4.1km付近 楚洲向け車線中央
死亡(詳細不明)
[8]
5月20日(水):国頭村宜名真 国道58号線 奥起点より5km付近、辺戸向け歩道上
→オス成鳥死亡
[9]
5月23日(土):国頭村楚洲 県道70号線 奥起点より9.8km付近分岐から入った旧道上
→オス死亡
[10]
5月31日(日):国頭村安田 県道70号線 奥起点より15.4km付近 路上中央線上
→メス成鳥死亡
[11]
6月2日(火):国頭村宜名真 国道58号線 奥起点より9.5km付近 南向け車線路側帯(中央線上に血痕あり)
→成鳥死亡
[12]
6月7日(日):国頭村奥 県道70号線 奥起点より1.4km付近 南向け車線路側帯
→メス成鳥死亡
[13]
6月11日(木):国頭村安田 県道2号線終点付近 路側帯上
→オス若鳥死亡
[14]
6月12日(金):国頭村辺野喜 伊江林道側溝内
→オス成鳥救護→死亡
[15]
6月15日(月):国頭村安田 県道2号線 与那起点より11.3km付近 安田向け車線中央線側
→オス成鳥死亡
[16]
6月16日(火):国頭村謝敷 県道2号線 与那起点より5.7km付近 与那向け車線
→オス成鳥救護
[17]
6月16日(火):国頭村与那 県道2号線 与那起点より3.8km付近 与那向け車線
→メス成鳥死亡
[18]
6月18日(木):国頭村宜名真 国道58号線 奥起点より4.1km付近 奥向け車線
→幼鳥(性別不明)死亡
[19]
8月1日(土):国頭村宜名真 国道58号線 奥起点より3.4km付近 辺戸向け車線
死亡

連絡先

那覇自然環境事務所
担当:
やんばる自然保護官事務所自然保護官 福地壮太
電話:
0980−50−1025 (携帯:090−6862−9170)
(やんばる野生生物保護センター)