那覇自然環境事務所

ここからメニュー ジャンプして本文へ

ここから本文 ジャンプしてメニューへ

報道発表資料

那覇自然環境事務所報道発表資料>2008年度

【開催予定】エコツーリズム推進法説明会〜“たび”と創る持続的な地域社会を目指して〜の開催について(お知らせ)

2009.02.16 那覇自然環境事務所

 環境省と沖縄県では、3月3日に石垣市で、3月4日に大宜味村でエコツーリズム推進法の説明会を開催するのでお知らせします。
 エコツーリズム推進法は、地域で取り組むエコツーリズムに関する総合的な枠組みを定めた法律で、昨年4月に施行されました。県内において、本法律が広く理解され、活用されることを目的として説明会を開催します。説明会にはどなたでも参加できます。

1.目的

 エコツーリズム推進法への沖縄県内の市町村の関心は高く、法の趣旨及びその活用方法の普及を図ることを目的としています。また、専門家の意見も聞きながら、実際にエコツアーを実施している地域との意見交換を通じて、地域の実態に根ざした法の活用及び県内のエコツーリズムの推進を期待します。

2.主催等

(主催)
環境省 自然環境局ふれあい推進室、那覇自然環境事務所
(共催)
沖縄県

3.日時・場所

【石垣島開催】

平成21年3月3日(火)17:00〜20:00
大濱信泉記念館 多目的ホール(石垣市登野城2−70)

【沖縄本島北部開催】

平成21年3月4日(水)17:30〜20:30
大宜味村農村活性化センター アリーナホール
  (道の駅おおぎみ内・大宜味村根路銘1373)

4. 説明会の概要

(1)
エコツーリズム推進法の概要説明
(2)
エコツーリズム推進法基本方針の概要説明
(3)
基調講演
熊谷 嘉隆 氏(国際教養大学 基盤教育課程代表/地域環境研究センター長)
(4)
エコツーリズム推進のための意見交換

別紙

「エコツーリズム推進法」沖縄地区説明会〜“たび”と創る持続的な地域社会を目指して〜の開催について(ご案内) [PDF 219KB]