那覇自然環境事務所

ここからメニュー ジャンプして本文へ

ここから本文 ジャンプしてメニューへ

TOPICS

那覇自然環境事務所TOPICS>2008年度

【お知らせ】2009年世界湿地の日にあわせた漫湖水鳥・湿地センターのイベントについて

2009.01.28 那覇自然環境事務所

 漫湖水鳥・湿地センターでは、2月2日の「世界湿地の日」にあわせ、ラムサール条約への理解と漫湖の保全・利用への関心を高めることを目的として、企画展示及び野外観察会を行いますのでお知らせします。

 「世界湿地の日」とは、漫湖も登録されているラムサール条約(特に水鳥の生息地として国際的に重要な湿地に関する条約)の採択日(1971年2月2日)を記念するため、1996年10月にラムサール条約常設委員会が定めたものです。国際的な記念日であり、世界各地で記念イベントが開催されています。
 漫湖水鳥・湿地センターにおいては、以下のイベントを実施します。

1.2009年 漫湖水鳥・湿地センター 湿地の日企画展示

【日時】

2009年2月3日(火)〜2月15日(日)

【場所】

漫湖水鳥・湿地センター 企画展示コーナー

【参加費】

無料

【内容】

 「沖縄県内の湿地」をテーマに、ラムサール条約についてわかりやすく解説したパネルと平成20年10月に新たにラムサール条約湿地となった『久米島の渓流・湿地』を含む、県内4箇所の湿地を紹介したパネルの展示を行います。

2.2009年 漫湖水鳥・湿地センター 湿地の日観察会

【日時】

2009年2月8日(日) 10:00〜12:00

【場所】

漫湖周辺

【参加費】

100円(保険料として)

【申込先】

〒901-0241 沖縄県豊見城市豊見城982 漫湖水鳥・湿地センター
TEL:098-840-5121 FAX:098-840-5118

【内容】

【講師】

野鳥観察:
山城正邦 氏、新城公次 氏(沖縄野鳥の会)
マングローブ探検:
藤井晴彦 氏(森の家 みんみん)、米谷保彦 氏

添付資料

連絡先

環境省那覇自然環境事務所
所長
奥田 直久
担当
新中(しんなか)
TEL
098-858-5824
FAX
098-858-5825