那覇自然環境事務所自然環境の保全整備ようこそやんばるへ>水系

▽水系
本島中南部の水瓶


 沖縄島の河川は、流域面積が小さく、流路延長が短く勾配がきついため、水量、流速の変化が大きいのが特徴です。

 大規模な河川の多くは北部に集中しています。沖縄島にある二級河川は37水系57河川ありますが、そのうち20水系32河川が名護以北に、9水系18河川がやんばる地域にあります。これらの河川の多くはやんばる地域の南北に走る国頭山地を源に東西方向に流下しています。

 やんばる地域は、集水域に豊かな森林が広がっているため、沖縄島中南部の河川と比較して水量が安定しています。そのため中南部の水瓶として多目的ダムや取水場が建設されています。
 
沖縄本島のダム分布図