九州地域のアイコン

九州地方環境事務所

緊急情報

霧島山(えびの高原(硫黄山)周辺)における噴火警戒レベルの引上げ(1から2)について【2023年7月】

2023年07月07日

令和5年7月7日(金)17時15分(鹿児島地方気象台発表)、霧島山(えびの高原(硫黄山)周辺)の噴火警戒レベルが2(火口周辺規制)に引き上げられました。
 
硫黄山火口から概ね1kmの範囲では、噴火に伴う弾道を描いて飛散する大きな噴石に警戒してください。
 風下側では、火山灰だけでなく小さな噴石が遠方まで風に流されて降るおそれがあるため注意してください。
 地元自治体等が行う立入規制等にも留意してください。
 
最新の登山道規制や道路規制の状況については、気象台等が発表している最新の情報をご確認ください。
 
○霧島山(えびの高原(硫黄山)周辺)の活動状況 <気象庁HP>
https://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/activity_info/552.html
○霧島山の火山活動に関する情報提供 <宮崎県HP>
https://www.pref.miyazaki.lg.jp/kiki-kikikanri/bosai/saigai/kirisima.html
○硫黄山レベル引き上げに伴うえびの高原登山道等の規制状況について<えびの市HP>
https://www.city.ebino.lg.jp/soshiki/kankoshoko/3/5234.html
○今日のえびの高原 <えびのエコミュージアムセンターHP>
https://ebino-ecomuseum.go.jp/today/