九州地域のアイコン

九州地方環境事務所

緊急情報

口永良部島における噴火警戒レベルの引き下げ(2から1)【2022年9月】

2022年09月01日

令和4年9月1日(木)11時00分に口永良部島の噴火警戒レベルが1(活火山であることに留意)に引き下げられました。これに伴い、屋久島町が設定する災害対策基本法第63条の規定に基づく警戒区域が噴火警戒レベル1の範囲(火口内立入禁止)に縮小しました。引き続き、活火山であることから、新岳火口内、西側割れ目付近では高温の噴気や火山ガス等に注意してください。
 
なお、新岳火口南東側の林道口永良部線では、現在の道路状況及び災害復旧工事のため、引き続き通行止めとなっています。登山道についても、安全が確認されるまでは利用できません。
 
※詳細は気象庁HP等をご覧下さい。
○口永良部島の噴火警戒レベルを1へ引下げ(気象庁HP)
https://www.jma.go.jp/jma/press/2209/01c/kuchinoerabujima_20220901.html
 
○口永良部島の活動状況(気象庁HP)
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/activity_info/509.html
 
○口永良部島における災害対策基本法第63条の規定に基づく警戒区域の設定について(屋久島町HP)
http://www.town.yakushima.kagoshima.jp/info-living/48298/