九州地域のアイコン

九州地方環境事務所

九州・沖縄地域脱炭素推進会議

 2050年カーボンニュートラル及び脱炭素社会の実現に向けて、九州・沖縄地域において、地域課題を解決し、地域の魅力と質を向上させる地域脱炭素を推進することを目的として、地方支分部局が連携し、各地域の強み・課題・ニーズを丁寧に吸い上げ、機動的に支援を実施するための「九州・沖縄地域脱炭素推進会議」が設置されました。当ページでは、本会議に関する情報を掲載しています。

運営要領・構成員

開催結果

九州・沖縄脱炭素地域づくりサポートブック

 本会議の連携取組の一環として、地域脱炭素に取り組もうとする地方公共団体等の皆様に向けて、各府省庁の脱炭素に関する支援施策や九州・沖縄地域における支援施策の活用事例等を取りまとめた「九州・沖縄脱炭素地域づくりサポートブック」を作成いたしました。地域脱炭素に関する取組を推進する上で、是非ご活用ください。


(注1)本書の内容は掲載されている資料の作成時点のものです。内容に変更が生じている可能性があります。
(注2)本書は各府省庁の支援施策の更新等に合わせて、適宜更新する予定です。

脱炭素関連の補助金等に関する説明会

 地方公共団体における脱炭素関連予算の編成等に役立てていただくことを目的として、各府省庁の次年度概算要求における脱炭素関連事業についての説明会を地方支分部局合同で開催いたします。

地域脱炭素に関する地方公共団体相談窓口について

 地域脱炭素に関する取組等のご相談については、以下の総合窓口にメールにてお問合せください。その際、必ず件名に「地域脱炭素に関する取組相談」とつけてください。必要に応じて、九州・沖縄地域脱炭素推進会議の構成機関(注)に共有させていただきます。

注:沖縄総合事務局、九州総合通信局、沖縄総合通信事務所、九州財務局、福岡財務支局、九州農政局、九州森林管理局、九州経済産業局、九州地方整備局、九州運輸局
 

 

【九州・沖縄地域 総合窓口】

  環境省 九州地方環境事務所 地域脱炭素創生室

  メール: CN-KYUSYU@env.go.jp (「@」を半角に変換して送信してください。)

 

お問い合わせ先

 九州地方環境事務所 地域脱炭素創生室

 TEL096-322-2415

 E-mail: CN-KYUSYU@env.go.jp (「@」を半角に変換して送信してください。)