九州地区のアクティブ・レンジャーが、日々の活動や地域の魅力を発信します。
1件の記事があります。
こんにちは!
秋晴れの気持ちの良い日が続き、霧島山では登山や写真撮影などを楽しまれている方々が多いです(^v^)
霧島地域では10月31日(土)に大浪池にて自然観察会を実施します。
♪詳細はこちらをご覧ください♪
http://kyushu.env.go.jp/pre_2015/27_3.html
昨日は当日案内をしてくださるパークボランティアの方々と下見に行ってきました。
遠足に来ていた小学生たちが「ヤッホ~!!」と掛け合いをしながら楽しそうに歩いていました。元気に挨拶をしてくれて嬉しかったです(^◇^)
林内を見上げればカエデやドウダンツツジなどが色付き、景色がカラフルになってきています。
足下を見れば、アキノキリンソウや、リンドウなどが可憐に咲いています。
▲キッコウハグマ ▲ホソバリンドウ
▲センブリ ▲キリシマヒゴタイ
コバルトブルーの湖面と斜面を染める赤・黄・緑の色合いがとても美しいです。
皆さんも一緒に自然解説を聞きながら、大浪池登山を楽しみませんか?
ページ先頭へ↑
アクティブ・レンジャーとは、自然保護官の補佐役として、国立公園等のパトロール、調査、利用者指導、自然解説などの業務を担う環境省の職員です。管内には、瀬戸内海、西海、雲仙天草、阿蘇くじゅう、霧島錦江湾、屋久島、慶良間諸島、西表石垣国立公園、やんばる国立公園、奄美群島国立公園があります。
こんにちは!
秋晴れの気持ちの良い日が続き、霧島山では登山や写真撮影などを楽しまれている方々が多いです(^v^)
霧島地域では10月31日(土)に大浪池にて自然観察会を実施します。
♪詳細はこちらをご覧ください♪
http://kyushu.env.go.jp/pre_2015/27_3.html
昨日は当日案内をしてくださるパークボランティアの方々と下見に行ってきました。
遠足に来ていた小学生たちが「ヤッホ~!!」と掛け合いをしながら楽しそうに歩いていました。元気に挨拶をしてくれて嬉しかったです(^◇^)
林内を見上げればカエデやドウダンツツジなどが色付き、景色がカラフルになってきています。
足下を見れば、アキノキリンソウや、リンドウなどが可憐に咲いています。

▲キッコウハグマ ▲ホソバリンドウ
▲センブリ ▲キリシマヒゴタイ
コバルトブルーの湖面と斜面を染める赤・黄・緑の色合いがとても美しいです。
皆さんも一緒に自然解説を聞きながら、大浪池登山を楽しみませんか?