対馬野生生物保護センター

[ ホーム ] → [ とらやまの森バックナンバー ] → [ とらやまの森第26号4ページ ]


とらやまの森
環境省 対馬野生生物保護センター ニュースレター

とらやまの森第26号

 

現在のページ 01 | 02 | 03 | 04


「対馬もヤマネコも」共生できる社会を目指して


 8月22日(日)美津島町でツシマヤマネコと地域の活性化を考える市民シンポジウムが開かれました。当日は用意してあった300席が全て埋まるほどの盛況ぶりで、市民の関心の高さがうかがえました。
 市民を交えてのディスカッションでは「ツシマヤマネコと地域の活性化」をテーマに活発な意見交換がなされ、締め括りには地元の大船越小学校5年生のみなさんからのメッセージが発表されました。希望あふれる歌と言葉はみんなの心に深く刻まれるものでした。
 このシンポジウムは「本当の意味で人とヤマネコが共生できる社会」をみんなで創るための大きな一歩と成り得たでしょうか。その答えはこれから少しずつかたちとなって現れるはずです。

大船越小学校5年生

「ツシマヤマネコとみんなの住む対馬。対馬の自然 を守るために、私たちにもできることがある!」

(写真:大船越小学校5年生のみなさん)




棹崎公園自然情報

 秋といえば実りの秋!
 センター前から始まる遊歩道で拾えるどんぐりを紹介します。

コナラ

コナラ

 一般的によく見られるどんぐりで、幹はシイタケの原木として使われます。他のどんぐりとは、特徴的な葉っぱの形で見分けがつきます。


スダジイ

スダジイ

 棹崎の遊歩道で最もよく見られるどんぐりで、シイの実の愛称で親しまれています。


10月24日のお散歩観察会はどんぐり拾いハイキング
秋を集めに出かけませんか?

今後のお散歩予定 11月28日・12月26日・1月25日



イベント案内

市民参加の森づくり開催! (ツシマヤマネコ応援団)

 ヤマネコの暮らす対馬の山の中を実際に見て歩き、森と人とヤマネコのつながりを考える森づくりイベントを開催します。森づくりから山や海、地域を豊かにする活動を一緒に始めませんか?ヤマネコと共に暮らす、明るく楽しい対馬の将来をみんなで考えましょう!

イベント内容

対馬の山林見学 -お山の自然観察-

森づくり -どんぐり植え・苗植え作業-

 他、とらやまの森再生プロジェクトについて

日時:11月7日(日)
9:00~16:00(9:00集合)
集合場所:上県町 仁田出張所
参加費:100円(保険料)
※要申込・小雨決行 長靴・弁当をご持参ください

 ※「ツシマヤマネコ応援団」とは、対馬が大好きな地域住民によるボランティアグループです。



対馬野生生物保護センターからのお知らせ

定期購読について

「とらやまの森」はセンターのカウンターからご自由にお持ち帰り頂いていますが、定期購読も受付けています。詳細はセンターまでお問合せください。またバックナンバーも同様に受付けております。

 第27号は2005年1月発行の予定です。

休館日

 通常は月曜が休館日ですが、月曜が祝祭日の場合は開館し、その翌日が休館日となります。また臨時休館することもありますので、その都度ご確認ください。

2004年11月 1、8、15、22、29
12月 6、13、20、27、29(午後)~31
2005年1月 1~3、11、17、24

 ※「とらやまの森」の記事を引用される際には、出典が「とらやまの森」であることを明記して下さい。


とらやまの森第26号

 

現在のページ 01 | 02 | 03 | 04


[ ホーム ] → [ とらやまの森バックナンバー ] → [ とらやまの森第26号4ページ ]