九州地方環境事務所では、災害廃棄物対策について情報共有を行うとともに、大規模災害時の廃棄物対策に関する広域連携について検討するため、次の協議会を設置しました。 |
大規模災害廃棄物対策九州ブロック協議会
九州ブロックの範囲:福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県
設置年月日:平成27年7月29日
<配布資料>
平成27年10月20日 第1回 大規模災害廃棄物対策九州ブロック協議会
- 議事要旨 [PDF 129KB]
- 資料1 設置要綱 [PDF 124KB]
- 資料2-1 大規模災害発生時における災害廃棄物対策行動指針(概要) [PDF 301KB]
- 資料2-2 基本方針(災害部分抜粋) [PDF 223KB]
- 資料2-3 D Waste-netの発足について [PDF 248KB]
- 資料2-4 平成27年9月関東・東北豪雨災害における廃棄物対策について [PDF 508KB]
- 資料3-1 九州ブロック各県の災害廃棄物発生量試算結果 [PDF 727KB]
- 資料3-2 九州ブロック各県の地震・津波による被害想定試算 [PDF 992KB]
- 資料3-3 連携・協力体制、仮置場確保等の状況 [PDF 248KB]
- 資料4-1 廃棄物対策事例(広島市) [PDF 336KB]
- 資料4-2 広島市災害廃棄物処理計画 平成27年9月15日改定 [PDF 1.9MB]
- 資料4-3 災害廃棄物対策事例(竹田市) [PDF 267KB]
- 資料4-4 九州北部豪雨災害 竹田市災害廃棄物処理計画フロー図 [PDF 203KB]
- 資料4-5 災害廃棄物対策事例(大分県) [PDF 162KB]
- 資料5 災害廃棄物処理計画の策定事例 [PDF 2.1MB]