九州地方環境事務所

ここからメニュー ジャンプして本文へ

ここから本文 ジャンプしてメニューへ

報道発表資料

九州地方環境事務所報道発表資料>2009年度

【お知らせ】「エコパートナーを支援します!」~EPO九州による企業・NPO等の環境パートナーシップの推進事業~

2010.03.24 九州地方環境事務所

 環境省が九州地方における環境パートナーシップ形成促進拠点として設置している九州環境パートナーシップオフィス(以下EPO九州という)において「『エコパートナーを支援します!』~EPO九州による企業・NPO等の環境パートナーシップの促進事業~」を開始しました。本事業は、企業・NPO等の環境面でのパートナーシップの推進を目的としており、EPO九州がパートナーシップの構築や強化することで環境面での取組を進めたい企業、NPOなどを募集し、それを支援します。

■実施概要

○目的

 九州における環境面での企業・NPO・教育機関・行政機関などのパートナーシップを推進することで、各主体の環境対策を促進します。
 また、パートナーシップの先行事例をショーケースとして目に見える形で公表することで、さらなるパートナーシップの促進につなげます。

○内容

(1)パートナーシップ構築・強化支援について
 EPO九州は、「エコパートナーを支援します!」~EPO九州による企業・NPO等の環境パートナーシップの促進事業~ 実施要領に基づき、以下の条件を満たす環境面のパートナーシップ構築(例:企業などへの環境NPOの紹介)、既存のパートナーシップの強化(例:新たなプログラムの提案)について支援・実施します。
1)
企業、NPO、教育機関、行政機関などの2者以上の連携であること(EPO九州自体の連携も含む)
2)
パートナーシップ構築・強化により環境保全上の効果があること
3)
パートナーシップのあり方が健全であること
4)
パートナーシップの構築・強化内容が法令に違反しないこと
5)
パートナーシップの構築・強化内容をEPO九州から公表できること
6)
その他、EPO九州が不適切でないと判断するもの
(2)パートナーシップの公表について
 EPO九州が支援・実施し、パートナーシップの構築・強化が合意できた場合には、その内容をEPO九州のホームページ等にて公表します。公表内容にはパートナーシップの主体、期間、内容、双方の役割分担を含むものとします。併せて、パートナーシップ構築・強化に当たってEPO九州の貢献した内容も公表します。さらに、パートナーシップに基づいて行われた事業等はEPO九州のホームページ等にて周知・報告することができます。

○募集期間

 平成22年3月24日から平成23年3月31日まで

○お問い合わせ先・申込先

九州環境パートナーシップオフィス(EPO九州)
住所:
熊本市花畑町4-8 熊本市国際交流会館2F
電話:
096-312-1884(担当:澤、田上、林)
Email:
info@epo-kyushu.jp
業務時間:
10時~19時
休業日:
第2、第4月曜日(但し、祝日の場合は翌火曜)、年末年始
その他、臨時休業する場合があります。

(参考)九州環境パートナーシップオフィスについて

 環境省では、地域の環境パートナーシップづくりの支援拠点として全国7箇所に地方環境パートナーシップオフィスを設置しています。九州環境パートナーシップオフィス(EPO九州)は九州地方における事業者、市民、民間団体等あらゆる主体のパートナーシップの取組支援や交流の機会を提供する拠点として平成19年9月設置されました。

 EPO(えぽ)九州ホームページ
 http://epo-kyushu.jp/

<九州地方環境事務所 お問い合わせ先>

 九州地方環境事務所 環境対策課
 担当:尾上、野本
 電話:096-214-0332、FAX:096-214-0349

(添付資料)

「エコパートナーを支援します!」~EPO九州による企業・NPO等の環境パートナーシップの促進事業~ 実施要綱 [PDF 160KB]
パートナーシップ事例(イメージ) [PDF 125KB]