報道発表資料
【通知】石垣島オオヒキガエル捕獲大作戦の実施について
2008.10.3 那覇自然環境事務所
環境省那覇自然環境事務所では、石垣島全域に生息している特定外来生物オオヒキガエルの防除対策の一環として、島の方々の協力を得て、平成20年10月18日から「石垣島オオヒキガエル捕獲大作戦」を実施します。応募される方にはオオヒキガエルの生物学的な特性、生態系への影響や法的な規制、捕獲時の留意事項等について理解を深めてもらう説明会を受けていただきます。参加者の方々と一緒に野外での大量捕獲を行うことで、オオヒキガエルの生息密度の低減を目指します。
1.名称
「石垣島オオヒキガエル捕獲大作戦」
2.主催等
- 主催:
- 環境省那覇自然環境事務所
(担当:石垣自然保護官事務所、事業委託先:(株)沖縄環境経済研究所) - 共催:
- 沖縄県八重山支庁、石垣市
3.趣旨
石垣島に広がってしまっているオオヒキガエルの生物学的な特性、生態系への影響、法的な規制等を広く石垣島の方々に理解していただき、イベントを通じて身近な問題としてとらえるとともに、日常の生活の中で防除事業への理解と協力を得ることを目的とします。併せて、オオヒキガエル石垣島個体群に高い捕獲圧をかけることで生息密度低減を目指します。
4.実施内容
(1)概要
- 説明会:
- 実施趣旨、オオヒキガエルの特徴、その捕獲方法、規制、取り扱う際の注意事項等に関する説明を行います。
- 捕獲:
- 説明会に参加した方が、期間中に野外でオオヒキガエルを捕獲し、その取扱いに注意をしつつ、所定の回収所に運搬します。
- 表彰:
- 期間中の捕獲結果の説明と捕獲数等に応じた参加者の表彰を行います。
(2)日時
- 説明会:
- 平成20年10月18日(土)及び19日(日) 15:00〜16:00
- 捕獲:
- 平成20年10月18日(土)〜11月3日(月)終日
- 表彰:
- 平成20年11月8日(土)15:00〜16:00
(3)実施場所
- 説明会及び表彰:
- 国際サンゴ礁研究モニタリングセンターセミナー室
- 捕獲:
- 石垣島全域
(4)申込方法
(株)沖縄環境経済研究所あてに、電話、FAX又はメールにて申し込む。
TEL:098-934-4231、FAX:098-934-4232、E-mail:info@oeel.co.jp
(5)参加条件
- [1]
- 上記説明会のいずれか(18日か19日)に参加できることが不可欠です。
- [2]
- 期間中石垣島にいる方(高校生以上)。ただし、高校生の場合、保護者の了解を得て保護者とともに参加登録していただくことが必要です。
- [3]
- 捕獲作業は主に夜間となり、危険性を伴うことを十分に理解した上で申込むこと。