那覇自然環境事務所

ここからメニュー ジャンプして本文へ

ここから本文 ジャンプしてメニューへ

報道発表資料

那覇自然環境事務所報道発表資料>2008年度

【通知】イリオモテヤマネコの交通事故発生について(お知らせ)

2008.5.2 那覇自然環境事務所

【交通事故発生の概要】

 5月1日21時25分頃、県道由(ユ)珍(ツン)橋東付近でイリオモテヤマネコの交通事故が発生しました。交通事故にあったヤマネコはメスの成獣で、事故直後に死亡が確認されました。
 イリオモテヤマネコの交通事故は、2008年に入ってから3件目となり、過去最多を記録した2001年の5件を上回るペースです。
 西表島で車を運転する際には、野生動物の飛び出しに十分注意して下さい。

 交通事故発生後、ただちに当事者によって西表野生生物保護センターに通報されましたが、22:00にセンター職員が現場に到着したときには既に死亡していました。23:00頃にセンターに搬入され、西表西部動物診療所の協力を得ながら、計測、一次検査等処置を行いました。
 死亡した個体の状況は、以下のとおりです。

1.性別:
メス
2.年令:
成獣
3.体測:
体重 2,870g、全長 784mm

 この個体は、西表野生生物保護センターのモニタリング調査によって、2004年から由珍〜高那にかけて継続して定住し、毎年出産も確認されていた個体です。1月に同地区において交通事故で死亡したオスとペアであったと思われます。
 なお、同死体については、専門家による健全性把握、病理検査及び寄生虫検査等のため、鹿児島大学農学部獣医学科に送付しました。

 西表島で自動車を運転される際は、特に夜間、スピードは控えめにし、野生動物に十分に注意して下さい。
 また、イリオモテヤマネコの目撃、衝突、死体発見などの場合は、365日24時間いつでも、西表野生生物保護センター(0980-85-5581)に連絡をして下さい。特に、当事者による通報は、迅速な回収と、その後の事故対策を考える上で極めて重要です。故意でない限り罪に問われることはありませんので、万一の場合はご協力下さいますようお願いいたします。

(参考)

2005.4.21.
メス 成獣
2006.6.19.
メス 幼獣
2006.11.11.
メス 幼獣
2007.10.12.
メス 成獣
2008.1.26.
オス 成獣
2008.3.11.
オス 成獣

以上.

 今回のイリオモテヤマネコ死体の状況を撮影したデジタル写真の配布を希望される社は、デジタルファイルの受信希望アドレスから、以下のアドレスにメールを送信してください。
 HIROFUMI_KARIBE@env.go.jp
 なお、写真を利用される際には、「環境省西表野生生物保護センター 提供」と入れてください。