九州地域のアイコン

九州地方環境事務所

アクティブ・レンジャー日記

やんばる国立公園で工作物発見...。【やんばる地域】

2019年03月28日
やんばる アクティブレンジャー上開地

こんにちは。

やんばる自然保護官事務所アクティブレンジャーの上開地です。

児童、学生の皆さんは楽しい春休みですね。本州だとお花見真っ盛りの時期でしょうか。

沖縄の桜はヒカンザクラなので2月には満開です。

桜も終わり、やんばるの森では一足早く春の陽気で鮮やかな新緑を向かえています。

やんばるの新緑

 

春は山の散策も楽しい季節。

 

調査や、国立公園の現場確認も気持ち穏やかに歩きます。

ですが、山道を歩いていると見慣れない物が設置されていました。

工作物

▲与那覇岳頂上付近の工作物

 

調べてみると、どうやらオリエンテーリングのチェックポイントに使われる物のようです。

周りを見ても、どんな団体がいつから付けているかは書かれていませんでした。

(写っている札は、設置に対する注意札です。)

 

実はこのオレンジ色の工作物、今少なくともやんばる国立公園内に5つ見つかっています。

  

ボウジムイ工作物大国林道工作物 

 

 

 

 

 

▲大宜味村ボウジムイ       ▲国頭村大国林道

  与那覇岳登山道沢工作物大国林道大国橋工作物

 

 

 

 

▲与那覇岳登山道中の沢     ▲国頭村大国林道 大国橋

 

国立公園の規則を定める自然公園法では、人の行為によって景色や生き物の生息地が悪化しないように、一定のルールが決められています。

特に厳正に守られているのが、特別保護地区に指定されている場所です。

 

工作物が設置されていた与那覇岳の頂上の周り一帯も、この特別保護地区になっていて、

ここではたき火等も禁止なのですが、3月の巡視で頂上の三角点でたき火の跡が見つかりました。

 

頂上たき火跡  空の手巻きたばこ缶

 

 

 

 

 

 

 

▲与那覇岳三角点のたき火跡    ▲その側には手巻きたばこの空き缶がありました。

 

自然の中でのアクティビティはとても楽しい事ですが、多くの人が同じ行為をしてしまうと、やんばるらしい森の雰囲気を壊してしまい、他の来訪者の人が楽しめなくなってしまうかも知れません。

どんな人がいつ訪れてもやんばるらしい環境を楽しめるように守るのが国立公園のルールです。

他にも各市町村や地域ごとに、決められたルールがあります。

 

看板

▲与那覇岳の登山道中の看板。ここから上は踏査圧によって道が削られている場所があり、立ち入り制限の協力をお願いしています。 

 

やんばる3村ルールブック表紙

詳しくは、やんばる3村森林ツーリズム部会HPへ

https://www.yambaru-mori.jp/rule-of-forest/

 

 

国立公園は、日本を代表する自然や景観が地域の人にも大切にされている場所が指定されます。

やんばる国立公園は2年前に誕生したばかり。

ルールについて、まだまだうまく伝えられていない部分もたくさんあります。

自然の良さだけじゃなく、ルールについても分かりやすく伝えていくのが、アクティブレンジャー含め、環境省職員の役割だと思っています。

そしてこの記事を読んでいる皆さんの協力も不可欠です。

もし、どこかの国立公園で設置者の分からない工作物がありましたら、その地域の環境省事務所に情報をお寄せ下さい。

ぜひぜひ、みなさまのご協力をよろしくお願いいたします。

○国立公園内で、工作物を設置したり動植物の採取等をする場合は、事前にご相談ください。

許可が必要な場合は、最低でも1か月の期間が必要になります。

全国の国立公園に窓口の環境省事務所がありますのでお問い合わせ下さい。

やんばる国立公園は「やんばる自然保護官事務所(やんばる野生生物保護センター内)」(ウフギー自然館HP)まで!

 

今月の一枚「咲き始めたユウコクラン」

ユウコクラン全体アジアの亜熱帯地域で見られるラン。

今年は当たり年なのか、林道の道沿いや森の林床をよく見てみると沢山の株から花茎が立ち上がっていました。

見頃はまだまだこれからですが、下の方から咲き始めています。

語源は、夕刻の時のような色合いという説と、幽谷のような霧が立ちこめるような場所で見られる事から来ているそうです。近縁種にコクラン(黒蘭)もあります。

私は夕刻の語源が好きです!

綺麗な植物ですが、どうか持ち去らないで森の中で楽しんで見て下さい。 

ユウコクラン花