ACTIVE RANGER

アクティブ・レンジャー日記 [九州地区]

九州地区のアクティブ・レンジャーが、日々の活動や地域の魅力を発信します。

RSS

2017年5月25日

2件の記事があります。

2017年05月25日阿蘇くじゅう国立公園からの近況報告【阿蘇地域】

阿蘇くじゅう国立公園 アクティブレンジャー 藤田

こんにちは。阿蘇事務所の藤田です。

阿蘇山一帯にはみどりが芽吹いて、草原には牛の放牧も始まりました。車で走ると風が心地よいですよ。晴天の日は、外に出かけたくなりますね(*^O^*)

 

 

★☆ お知らせその① 事務所名が変わりました。☆★

 本年4月から、(旧)阿蘇自然環境事務所→(新)阿蘇くじゅう国立公園管理事務所

に変わりスタッフも増員されました。満喫プロジェクトで、これから阿蘇の復興と創造を具体化していくための取り組みが始まっていくことに、私たちもワクワクしています。

 

 

 

     

くじゅうのメンバーも駆けつけて、開所式を行いました。

 

★☆ お知らせその② 東京にて阿蘇の魅力を紹介 ☆★

 4月29日(土)に東京での環境省が主催する「2017新宿御苑みどりフェスタ」にてクラフト体験を通して、阿蘇の魅力について紹介してきました。

 

フェスタは、「みどりの月間」(4月15日~5月14日)期間中に新宿御苑において、国民公園としての機能を活用し、自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむことを目的とされており、自然観察会やクラフトなどの体験プログラムや全国の国立公園の紹介、物産の販売など『自然とふれあう』をテーマに様々なイベントが開催され、全国各地から集まりました。

 

 

 

 

 多くの来場者が訪れ、クラフト体験は大人気で行列ができていました。

九州地方環境事務所ブースでは、「ススキのホウキ作り」と「ススキのフクロウ作り」体験を行いました。

 

  

 

 

 

 

 

 材料を多めに用意していましたが、15時頃にはススキなどがなくなり、合計80名の方にクラフト体験を楽しんでいただけました。「九州出身なんです~~。なつかしい~!」とか、「この前、熊本行ってきました~!」、「屋久島にまたいきた~~い!!」など、ご当地話しに花が咲きました。

また、身近なススキでホウキやフクロウが作れることに、みなさんたいへん喜んでいただけました。

みなさんが、九州に足を運んでいただけるきっかけのひとつになれたらう れしいです♪

 

 

★☆ お知らせその③ 阿蘇の草原カレンダー発行 ☆★

 2006年から続けて発行している阿蘇の草原カレンダーも今年で11年目。草原環境学習を推進するためのツールなので、各学校の教室に張ってもらえるように4月始まりです。ここ数年、写真や絵画コンクールの作品等が多かったのですが、今年は初心に戻ってイラストにしました。草原にいるようななんとも言えないほのぼの感が伝えられるといいなと思います。

 

 

 

 早速、教室に掲示していただきました。

画像は、九州地方環境事務所の阿蘇草原再生のホームページからダウンロードできます。

http://www.aso-sougen.com/teaching/index.html

 次は、新しいアクティブ・レンジャーの大津さんより、活動報告よろしくお願いします♪

ページ先頭へ↑

2017年05月25日アカウミガメの産卵上陸が始まっています

屋久島国立公園 池田 裕二

ウミガメが産卵のため上陸するいなか浜の景色2017年4月撮影

 

 今年もウミガメの産卵のシーズンがやってまいりました。屋久島の永田浜は世界でも有数のアカウミガメ産卵地です。ウミガメそのものが世界的にも希少な動物ですので、産卵地という貴重な環境があるというのは素晴らしいことですね。

 普段海の中で行動するウミガメにとって産卵は特別なイベントです。上陸するのは成熟したメス個体のみ。オスや未成熟の若い個体は上陸しません。

 屋久島での産卵ピークは5月から6月。海岸の砂地に後脚で産卵のための穴を器用に掘ります。その穴に多いときは100個を超す卵を産み落とし、丁寧に穴を埋めていきます。ウミガメの親は産卵巣を守ることなく、産卵を終えるとすぐに海に帰っていきます。やがて約2か月経過すると卵は孵化し、仔ガメが産卵巣から砂をかき分けて這い出し、誰に教わることなく海を目指してゆきます。自然の神秘ですね。

 ウミガメは野生の爬虫類で、とても臆病で神経質な生き物です。産卵も孵化も、できるだけそっとしておいてあげるのが原則です。永田浜では、産卵時期になるべくウミガメにストレスを与えないような形のルールを設けて予約制の観察会を行っております。ご予約や観察ルールにつきましては下記のサイトをご参照ください。

ウミガメ観察会の予約はコチラ↓

【永田ウミガメ連絡協議会HP】

http://nagata-umigame.com/

ウミガメ観察ルールはコチラ↓

【屋久島世界遺産センターHP】
https://www.env.go.jp/park/yakushima/ywhcc/np/kansatu.htm

 また海中で、ウミガメの普段の暮らしをご覧になりたい方は屋久島町公認ガイドのスキューバダイビングやスノーケリングなどのアクティビティにチャレンジしてみてください。ウミガメに出会えるかは運次第ですが、島の沿岸に居ついているアオウミガメでしたら、年間を通して高い確率で出会うことができます。海中を優雅に泳ぐウミガメの姿は、つい見とれてしまうほど美しいものです。ウミガメが平和に暮らしていける素敵な海を、大切に守っていきたいですね。

ページ先頭へ↑

ページ先頭へ