ACTIVE RANGER

アクティブ・レンジャー日記 [九州地区]

九州地区のアクティブ・レンジャーが、日々の活動や地域の魅力を発信します。

RSS

2017年5月 1日

3件の記事があります。

2017年05月01日【お知らせ】知林ヶ島遊歩道の利用再開について

霧島錦江湾国立公園 鹿児島 前平理恵

霧島錦江湾国立公園内における知林ヶ島遊歩道は、平成28年7月以降、土砂崩れ等が発生したため通行を禁止しておりましたが、復旧工事が終了し、平成29年4月27日より島内周遊が可能となりました。

※南展望台までは、度々崖崩れ・落石等の自然災害が発生しています。

 大雨時および大雨後には特に落石等の可能性が高くなりますので、通行をお控えください。

なお、崖崩れの前兆と思われる以下の現象に気が付かれたら、通行をやめて速やかに待避し、ただちにガイドにお知らせください。

・崖から小石がパラパラと落ちてくる

・斜面に亀裂が入っている

・木の根が切れるような音がする

・湧き水が異常に濁っている

知林ヶ島遊歩道登りはじめは、土砂崩れしやすので通行時は注意してください。

         ▲知林ヶ島遊歩道図

昨年9月の台風により今までにないほど砂洲が流されてしまい、再出現が心配されましたが、4月よりめでたく砂洲が復活しました!!

昨年と比べると砂洲の位置が大きく右側にずれています。

毎年位置が変わるそうで、自然の力でできる砂の道であることを感じさせられます。

今年の砂洲は右側に寄っています。

         ▲現在の砂洲(2017年4月27日)

昨年の砂洲

         ▲昨年の砂洲(2016年5月17日)

砂洲出現予測時刻については、下記ページにてご確認ください。

 →「いぶすき観光ネット」http://www.ibusuki.or.jp/

ページ先頭へ↑

2017年05月01日「高峠のつつじ」今が見頃です!

霧島錦江湾国立公園 鹿児島 前平理恵

51日、大隅半島垂水市にある高峠に巡視に行ってきました。

つつじが開花のピークを迎えています!!

100種類、10万本以上のサタツツジが自生するこの峠。

色とりどりのサタツツジで丘がカラフルに染まっております!!

色とりどりののつつじで丘はカラフルに染まってます。

昨年の台風の影響で発生したがけ崩れにより、遊歩道は途中までしか通行できませんが、トンネルのように連なるつつじの歩道は、通るだけでスキップしたい気分にさせてくれます。

丘のふもとで食べるお弁当も格別ですよ~。

丘の中腹から眺めるつつじもきれいです。

まるでつつじのトンネルのようです。

つつじ

つつじ②

つつじ③

つつじの季節の今しか楽しめないこの風景をぜひ楽しみに来てください♪

ページ先頭へ↑

2017年05月01日グリーンイグアナのテレメトリー調査を終えて【石垣地域】

西表石垣国立公園 アクティブレンジャー 仲本

こんにちは。沖縄の県花となっている真っ赤なデイゴの花が開花して、石垣島は春の賑わいを見せている今日この頃です。

▲デイゴの花

さて、今回は2016年春から2017年春まで行ったグリーンイグアナのテレメトリー調査をひとまず終えたのでご報告したいと思います。調査地は、石垣島北部にある美しい景観が広がり、真っ白な砂浜とコバルトブルーの海を一望できる場所にあります。

▲美しい景観が広がるイグアナテレメトリー調査地点

グリーンイグアナは、環境省で重点対策外来種に選定され、対策の必要な種になっています。今回のテレメトリー調査は、海岸沿いを歩き、発信器の付いたグリーンイグアナをアンテナで探知して、どこにいるのかを特定してGPSでポイントに落としました。定期的にテレメトリー調査を行うことで、グリーンイグアナの行動範囲や好む環境を知る基礎的な情報を得ることができます。

▲テレメトリー調査時の様子

気温30度を超える真夏日の中を探索したり、トゲトゲしたアダンやツル状の植物に行く手を阻まれたりしながら、なんとか約一年間に及ぶ調査を終えることができました。

苦戦した調査ではありましたが、日々調査で出会う生き物や咲かせる花など、何気なく調査で通る砂浜も日々変化していることに気付かされ、改めて、自然のすばらしさや大切さを実感することができた約一年間の調査でした。

▲調査時に見つけたハマボッスの花(4月上旬)

4月上旬に砂浜を調査していると、白い花が海岸沿いに咲いており、白い花の植物について図鑑を広げて探してみると、「ハマボッス」と呼ばれる植物でした。全国の海岸沿いに分布している植物ですが、せっかくなので簡単にハマボッスについてご紹介したいと思います。

【ハマボッス】・・・北海道から沖縄までの広範囲の海岸の岩場や砂地に生える海浜植物です。茎は円柱形で直立して、高さ10から40cmになります。漢字では「浜払子」と書き、花の咲く様子が払子(ほっす:獣の毛などを束ねて柄をつけた仏具)に似ていることに由来しているそうです。

夏場に開花する植物なので、ぜひ、石垣島の砂浜を散策した際は見つけてくださいね。

ページ先頭へ↑

ページ先頭へ