ACTIVE RANGER

アクティブ・レンジャー日記 [九州地区]

九州地区のアクティブ・レンジャーが、日々の活動や地域の魅力を発信します。

RSS

2016年11月13日

1件の記事があります。

2016年11月13日開聞岳

霧島錦江湾国立公園 鹿児島 前平理恵

開聞岳登山道の巡視に行ってきました。

9月の台風の影響で倒木がたくさん見られましたが、地元の方々の御努力のおかげで、登山道もだいぶ歩きやすくなっていました。

フォトフレームのような根っこの輪っかを見つけました 鮮やかなカラタチバナの実に元気づけられます。

【根っこのフォトフレーム見つけました】    【鮮やかなカラタチバナの赤い実に元気づけられます】

開聞岳はきれいな円錐の形をした、一見とんがり帽子のような山ですが、2回の噴火を経て現在の形になった2段式火山です。1回目の噴火が約4000年前。2回目の噴火が約1000年前。よく見ると8合目付近にボコッとした境目があり、麓の方と山頂では地質も異なります。

            山の上に山が乗っかっている2段式火山

                 【山の上に山が乗っかっている2段式火山】

   麓付近はボロボロした地質 山頂付近はゴロゴロした岩場

         【麓付近のボロボロした地質】        【山頂付近のゴロゴロした岩場】

また、開聞岳の登山道は山をぐるっと旋回しているので、海を横目に歩くことができます。

山から見る海は、空の青と海の青で気分爽快です♪

このまま飛び込んでしまいたいさわやかさ♪【このまま飛び込んでしまいたいさわやかさ♪】

山頂には鳥居があります。開聞岳はこの地域の山岳信仰の御神体とされ、麓にはこの鳥居を奥宮とした神社があります。「枚聞(ひらきき)神社」という神社ですが、開聞岳も元々は「ひらききだけ」と呼ばれていたそうです。

 山頂の御嶽神社 後ろに開聞岳の頭が見える枚聞神社

    【山頂の御嶽神社】           【後ろに開聞岳の頭が見える枚聞神社】

今回、木道やロープの補修を数カ所行いましたが、はしごの補強という次回の課題も見つけました。

これから空気の澄むシーズン。次はパキッと澄んだ頂上からの景色をお届けしますね。

山頂はかすんでいましたが、空気の層がきれいでした。 【山頂はかすんでいましたが、空気の層がきれいでした】

山頂から見る池田湖【山頂から見る池田湖】

ページ先頭へ↑

ページ先頭へ